さ~くら、さ~くら
皆様こんにちは、小河原建設広報の髙橋です。
桜が満開の季節となりました。桜といえば花見、花見といえば食べ物、食べ物と言ったらお酒…。
私は桜を見ながらのビールが好きですね。あっ、花より団子じゃないですよ?多分。……まあ、それはそれとして。
春になったばかりの時にたまたま見つけた子。
結構色が濃いなと思いました。
名前はおそらくですが、河津桜(カワズサクラ)かと思います。
最近代表格とされるソメイヨシノがその管理の難易度が話題となっていました。繊細であるとは聞いてましたが、結構大変なんですね。
それでも、桜を楽しみたいと思うのは日本人らしいのだろうなとも思ったところで、今日はこの辺で🌸
日曜の朝に
おはようございます。
東京中野区の工務店:小河原建設 住宅事業部設計担当の高橋です。
今日も改めましてのこんばんはになります。
今日は休日担当ですので仕事の日曜日・・・その帰宅後くつろぎ前のブログです。
今回の「日曜の朝に」599回目になるそうで・・・
「日曜の朝に」で絞り込むと598個とのこと
今回が599来週は600回目・・・
まぁそんなもんです・・・
長くやっいればいずれはということでしょう・・・
1000回・・・
その前に定年退職が来るので・・・無理でしょうか・・・
これからもこんな感じでお付き合い願います。
それでは今日はこの辺で失礼いたします。
残りよい日曜日をお過ごしください。
鮨
おはようございます。 小河原建設 住宅事業部の木内です。
桜が見頃ですね、そして皆様の職場にも新入社員が入ってくる頃ではないでしょうか。
先日、私の奥さんの会社にインドネシア出身の方が3人入社されたそうです。
歓迎の意味を込めて懇親会が開かれ、いろいろなオードブルを頼んで交流したとのこと。
その中にお寿司があったので、「よかったら食べてみて!」と勧めたところ、3人とも少し微妙な表情でお断りしたそうです。
「やっぱり生ものが苦手なのかな?」と、みんなで話していたそう
後日、気になって「お寿司って苦手?」と詳しく聞いてみたところ、意外な答えが返ってきました。
「初めてのお給料が入ったら、3人でお寿司を食べに行くって約束してるんです。だから、それまで食べないようにしてるんですよ」と、ちょっと申し訳なさそうに話してくれたそうです。
かわいい
クーちゃんぶろぐ、、、
皆様こんにちは
住宅事業部の山崎です。
今回はくぅちゃんブログの後なのであやかろうかと。
皆さんはご存知でしょうか
コカ・コーラ社が販売している『Qoo』というジュースを(1999年発売開始)
私が子どもの頃はCMなどもやっておりましたが、最近はなかなか見かけない存在になりました。
駅の自動販売機やコンビニ、大きなスーパーマーケットで目撃情報があります。
皆さんも見かけたら是非手に取ってみて下さい。
クーとはQooの公式キャラクターです。
大人のまねをしてちょっぴり背伸びしがちな子です。
他にもクーファミリー、クーフレンズと仲間がいますので探してみてください。
お読みいただきありがとうございました。
くぅちゃんブログ、、、🐕
寒い寒いと思ってたのに、早、4月に入りました (^o^)
みな様いかがですか、、🐕
まだ寒かったり暖かい春の日差しだったり🐕
今週の日曜、お花見くぅちゃん散歩に行ってきました。
けど、、桜には興味なし🐕です
暖かく満開の染井吉野でしたが、
桜の寿命は60年から長寿のもので80年、100年超えは
良く手入れされた桜。
善福寺川公園の桜も老木となり、今年は大きく枝払いされ
昨年までのような圧倒される桜景色ではなく。残念、、
そんなの関係ねえ!と普段は静かな公園が楽しい宴会場、、
公園にはツバキ、ユキヤナギ等々、春が来ました、、
庭のいろは紅葉も新緑がきれい
くぅちゃん散歩お疲れさま(^o^)
どんな夢🐕を見ているのか?
ず~とまってた暖かな春散歩からもどり
ぐっすりのくうちゃんです(^^)/
、、、、、総務部の小島でした。