賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2024.12.22
staff

日曜の朝に

おはようございます。

東京中野区の工務店:小河原建設 住宅事業部設計担当の高橋です。

今日も改めましてのこんばんは・・・です。

打合せがありましたので仕事の日曜日でした。

その帰宅後くつろぎ前のひと時のブログです。

今日は建築の話を・・・

月に1回は建築の話を・・・ということで敷地の話をひとつ。

以前旗竿状敷地の話をしましたが、その続きと言いますか・・・

今日のお題は「同じ広さの敷地でも条件によってボリュームの差が出てくる」です。

それを簡単に図にしたのがこれ

2024.12.22同じ広さでもボリュームが変わるたとえ その1

間口狭く奥行のある土地、間口が広く奥行のない土地。

この二つ敷地面積は同じ、道路斜線・高度斜線も同じ条件です。

こちらで顕著なのが下の例、南から道路斜線、北から高度斜線の影響で、とんがり屋根になり3階を設けることが難しくなるところでしょうか・・・

ボリュームのことだけを考えると上の方が良いかと・・・

ただしこれは斜線による外枠のボリュームの話に限ってのこと

実際は周辺状況、敷地の個性による条件もありますので場合によって様々です。

今回は知識として、同じ面積の土地でも条件によって建物形状が変わってくるということです!

と言うことで今日はこの辺で失礼いたします。

残りよい日曜日をお過ごしください。

2024.12.19
staff

シクラメン

皆様、こんにちは。

12月もいよいよ半ば、押し詰まってきましたね。

寒さもぐっと厳しくなって、今朝は雪がちらついていました。

くれぐれもお身体ご自愛ください。

 

さて12月にもなると気ぜわしさにかまけて庭の手入れもついつい怠ってしまう

のですが、先日植えたシクラメンがきれいに花を咲かせてくれています。

冬の寒々とした庭の一角で鮮やかな色が見る人に癒しと元気を与えてくれていますね。

 

寒さに強い花ですがしばらく乾燥した晴天が続き水不足になり、いくつかの花がくたっとしてしまいました。

ネットで「シクラメンしおれたら」をみて大急ぎで水やりをしたのですが

なかなか元に戻りません。

くたっとした花をそっと集めてポニーテールのようにリボンでゆるくしばって

ぬるめの水をやってみましたが・・・

 

どなたか元に戻す良い方法をご存じの方いらっしゃいませんか。

 

総務 takky

2024.12.15
staff

日曜の朝に

おはようございます。

東京中野区の工務店:小河原建設 住宅事業部設計担当の高橋です。

今日は休日担当で打合せあり、住まい塾の講師ということで、仕事の日曜日・・・

またその帰宅後のくつろぎ前のひと時のブログです。

お腹空きました・・・

昨日もいっぱいいっぱいの打合せがあり、今はかなりの脳の疲労感が・・・酸素不足であくびがずっと止まらない・・・

いつになく疲労感が・・・

嫌な疲労感ではないのですが・・・考える・・・思考回路が回らない・・・回らない・・・回らない・・・頭休めることにします。

それでは今日はこの辺で失礼いたします。

残りよい日曜日をお過ごしください。

2024.12.13
staff

今日は何の日

こんにちは、特建の関根です。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

寒さが厳しく、体調を崩しやすい今日この頃、

体調管理もしっかりしないといけません。

 

本日の「今日は何の日」ということで、

①ビタミンの日
 1910年に、農芸化学者・鈴木梅太郎博士が、米糠(こめぬか)から抽出した脚気(かっけ)を予防する成分に「オリザニン」と命名したことを東京化学会で発表した。オリザニンは後に、この1年後に発見されたビタミンB1(チアミン)と同じ物質であることが判明し、「ビタミン」と呼ばれるようになった。

②大掃除の日
 日付はこの日が古くから年神様を迎える準備を始める「正月事始め・煤払いの日」とされていることから。
 一年の積もり積もった汚れを落としてきれいに新年を迎えてもらうことが目的。

③一汁三菜の日
 日付は「13」が「一汁三菜」の読み方に似ていることから毎月13日に。いろいろな料理を組み合わせて、さまざまな栄養素がバランスよくとれる「一汁三菜」(主食・汁物・主菜・副菜・副々菜)という和食のスタイルを子ども達につなげていくことが目的。

④四十七士討ち入りの日(忠臣蔵の日)
 これは12月14日ですが、1702年(元禄15年)のこの日(旧暦)、赤穂浪士(あこうろうし)47人が江戸・本所松坂町の吉良邸に討ち入りし、主君の仇討ちを成し遂げた。この日を偲んで東京都港区高輪の泉岳寺や兵庫県明石市の大石神社・花岳寺などで義士供養の「義士祭」(ぎしさい)が行われる。義士祭の日付は12月14日前後に行われることが多い。

 

2024.12.10
staff

最高でした。

こんにちは。総務部の宇田川です。

先月11月に、千葉県船橋市にあるLaLa arena TOKYO-BAYというスタジアムアリーナで優里のライブに行ってきました。

客数1万人と大規模なライブでテンション爆上がりでした。

また、席が凄く良かったです。目の前がステージで感極まりました。

以上、また今月12月も優里のライブに行ってきます!

2024.12.08
staff

日曜の朝に

おはようございます。

東京中野区の工務店:小河原建設 住宅事業部設計担当の高橋です。

改めましてのこんばんは!今日も休日担当ということで仕事の日曜日くつろぎ前のひと時のブログです。

今日の帰りは寒いですね・・・風が冷たい・・・

会社からの帰路は北に向かって歩くのでより厳しい風当たりを感じ、落ち葉が舞っていました。

ここしばらくは落ち葉の掃除が・・・

会社の前、中野通りにも東京都の木:イチョウが街路樹なので毎年掃除が大変になるのですが、ここ数年こまめに街路樹の枝を落としてくれるのでかなり負担が軽減していたのですが・・・

今年はちょっと多いかもといった感じです。

イチョウの葉は落ちると滑りやすくなりますし、大雨が降ると道路の雨マスをふさいでしまうので厄介者です。

自転車も最近は車道を通行するルールとなりましたのでイチョウの落ち葉にはくれぐれも気をつけてください。

このイチョウ(銀杏)木材としても流通は少ないですが使われております。

イチョウの木、他の期に比べ身近に大木を見かけると思います、そのぐらいの木ですから木材としてく使える大きさにはなります。

料理人の間では「イチョウのまな板」は高級とされています。

他の木と比べ、柔らかく木質が均一、包丁の刃当たりが良い木材なのでまな板に・・・

長時間使用しても疲れない、包丁の刃を痛めにくく、刃こぼれを防げるので包丁も長持ちすると・・・

イチョウ:なかなかの優れモノだと思いませんか・・・

そんな一面もある、ただ今黄金色の樹木ご注目下さい。

それでは今日はこの辺で失礼いたします。

残りよい日曜日をお過ごしください。

2024.12.06
staff

師走

総務の須藤です。
日中気温が高くなるのでお天気の割には師走感ありませんが、
いよいよ今年も残すところあと3週間と少し、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
そして、どんな1年だったでしょうか。

個人的な印象では、今年はとにかく夏が長い1年でした。
冬があっという間に終わってしまい、
春がほとんど無くて夏がつい最近まで続いていたような気がしています。
そのせいか庭の植物も調子が狂ったようで、
毎年咲いていたサフランの花は今年咲きませんでした。
四季咲きの品種ではありますが秋はほとんど咲かない我が家のクレマチスが、
現在写真の通りです。

ところが、最近にしては珍しく美しい紅葉を見せたのが、
ヒメシャラです。
例年はたいてい茶色くなって終わってしまうのですが、
今年はかなり深い赤に。
朝晩の急激な冷え込みでぐぐっと紅葉しました。

などと庭のことなどを振り返りながら暮れていく私の2024年です。

どうか小河原建設のブログを覗いてくださる皆様にとって、
幸せな一年を締めくくる師走でありますように。

来年もよろしくお願いいたします。

2024.12.04
staff

くぅちゃんブログ、、、🐕

早いもので今年も12月に入りました。

最近、夜はけっこう冷えますが皆さまはどうお過ごしでしょうか?🐕

       

今回は一年を振り返り、くぅちゃんブログ7回を見てみましょう(^o^)

1月、、、

       

     僕、お手をやってあげました🐕

NHKゆく年くる年で放映された多宝塔を紹介しました、、、(^o^)

  

   NHKゆく年くる年 テレビ画像        多宝塔外観

        

               多宝塔内部

   〝NHKゆく年くる年〟の初っぱなの画面で四国六番所の温泉山安楽寺が

   放映されました。

   実は、画面左の赤い塔を私が33才の頃に設計しYS11(JALの旅客機)

   で徳島まで月1回工事監理に通った多宝塔です。

   多宝塔建物の説明:鉄筋コンクリート造のベンガラ色仕上げ

      基壇-鉄筋コンクリート造稲田産御影石貼り 基壇勾欄-一式桧材

      屋根-本瓦葺き 相輪-唐金鋳物金箔押し仕上げ

   YS11の説明:第2次世界大戦後、初めて国内で開発製造した旅客機

       でプロペラ双発。搭乗可能人数は60名ほど、現在の国内線が

       200~800名に比べると昭和の旅客機はお子様でした。

3月、、、

       

      今年の梅は特に満開    寒いくぅちゃん🐕

  私が設計した神社の神楽殿を紹介しました、、、(^o^)

    

   自分が48才の頃に設計しました。神社境内に建つ神楽殿です。

   使用木材は全て尾州桧。三鷹の下連雀に建ちます(^^)/

   神楽殿の説明:本来は、お祭りで田楽・猿楽を披露する神社の舞台で

       正面奥の鏡板に能舞台の影向松を描きました。

   尾州桧 :信州木曽川上流の木曽谷で生育する桧で樹齢300年以上の物を

       言います。 伊勢神宮の遷宮時に使用する御神木に使用される

       ことは有名です。

4月、、、

         

    ようやと暖かくなって来ました🐕 公園は染井吉野が満開

6月、、、

   

        紫陽花はこれから、薔薇もきれいです

7月、、、

     

  暑かったり寒かったり🐕で雨の少ない梅雨、これからサルスベリの時期です

9月、、、

     

    今年は暑さが特に酷い夏でした。最近夜は9月らしく肌寒くなって

    来たのですが春でもないのに桜に花が咲いてます

10月、、、

   

  さすがに涼しくなり紅葉も始まりこれからサザンカの季節です 

12月、、、

        

 12月に入り寒さが冬らしくなり、遅かった紅葉も本番です

  

                        未だに新緑の染井吉野

    庭のいろは紅葉もこれからです

 思い返せば、激しい気候と四季が変になって来た令和6年(^o^)

        

   今年1年〝くぅちゃんブログ〟に訪問ありがとうございました🐕  

               、、、、、総務部の小島でした。

2024.12.03
staff

寒いですけど…寒くいない?

こんにちは

小河原建設 住宅事業部の矢古宇です

今年も残すところ1か月になりましたね

12月に入って若干寒くなりましたが東京は例年に比べて暖かいですよね

コンクリートジャングルだからですかね~

例年に比べて暖かいのは暖かいですが東京から地元に帰るとまぁ~寒いです

これは筑波おろしのせいですかね

凍てつく寒さが年末を感じさせます

年末と言えば餅つきにそば打ちですよね

皆さんのご家庭でもやってる方も多いと思いますが、この2つを終えたらようやく年が越せますよね

年明けは皆さんおなじみのしょうびき餅になります‼

食べたことない方はぜひ来年挑戦してみてください!

用意するものは簡単
・鮭の切り身(港で1匹買いするとなおいいかもです)
・餅

さぁこの2つを用意するだけでできますぜひやってみてください

それではこの辺で失礼いたします

ありがとうございました

 

2024.12.01
staff

日曜の朝に

おはようございます。

東京中野区の工務店:小河原建設 住宅事業部 設計担当の高橋です。

今日は休日担当ということで仕事の日曜日、いつものごとく、くつろぎの前のブログです。

先週から舌に口内炎が次々と出来て、今日も新しい奴が歯に触れて痛いです・・・

ビタミン薬を飲んでいるので口内炎は治るのですがまた新たな箇所が・・・の繰り返し・・・

体が弱っているのでしょうか・・・睡眠も不足しているのでは・・・眠りが浅いのでしょうか・・・養生しないと・・・

話は変わりますが12月となりました・・・と言うことは!

この「日曜の朝に」毎週ブログをやるようになり満11年を過ぎました・・・

新たに12年目に突入!!←すごくないですか?

最近は間に合わせの内容が多いかなと・・・←いただけませんね

ですので、シーズン12では「暮らしのコラム」的な建築話を月に1回はと思う次第です。

期待しないで待っていてください。

ということで今晩は睡眠をとるためにくつろぎの時間へと参ります。

失礼いたします。

残りよい日曜日をお過ごしください。

OTHER CONTENTS