おそば
こんにちは(・ω・)
小河原建設の広報、髙橋です。2023年も残りわずかですが皆様いかがお過ごしでしょうか🍊
先日1泊2日の旅行に行きまして。観光地を巡る旅行というよりは温泉に入ってご飯食べてゆっくりしようという旅行でした。まったりはできたのですが、平日に行ったものですから土日営業のお店で平日休みのところもあり、行こうと思ったらおやすみだったって事がよくありました。でもそれのおかげか、おいしいおそばを食べれたのでよかったかな~と思っています。
では短いですが、今回はこのへんで(ง ˙˘˙ )ว
日曜の朝に
おはようございます。東京中野区の工務店:小河原建設住宅事業部設計担当の高橋です。
今日は休日の日曜日でのブログですが・・・もう夕方廻り間もなく夜に時間と・・・
今日は法事があり午前中でのお届けとはなりませんでした・・・ということで今日は何を・・・
あっ!そういえば設計担当で以前より「暮らしのコラム」というのをこのブログ内で展開しておりますが、どうやらこの12月から、週一ペースで公開されるとかされないとか・・・
小河原建設HPブログのカテゴリーで「暮らしのコラム」を選択していただけると抽出して(今までのものも)見ることができます。
「日曜の朝に」も抽出して見れますので、こちらもご贔屓のほど・・・
そのようなことなのでこの「日曜の朝に」も「暮らしのコラム」に足並みを揃える時も必要かと思い以前よりは建築小話的なことをお届けしています。
前々回に「日曜の朝に」12/3で「畳と帖」タタミの話をしました。
その続きというのでしょうか・・・
タタミは住空間にとってひとつのスケール単位となっています。
「起きて半畳、寝て一畳、天下とっても二合半」という言葉、「起きて半畳寝て一畳」これが人が生きていくのに最低限必要な寸法と言えます。
そこにどれだけ自分としての空間をそれぞれ付加していくかが住まいの空間と・・・
ただし空間は宇宙のように無限ではなく制限があります。その制限を分かってその中をどのように自分の空間にしていくか・・・
内側からと外側からと進めるこれが住まいづくりの基本ですね。
自分はこの「起きて半畳、寝て一畳」の言葉、好きですね、実際この様な生活をしている方も・・・禅宗修行僧の方などはまさにこれです・・・
ということで今日はこの辺で失礼いたします。
残りよい日曜日をお過ごしください。
塗り壁のようなクロス エコフリース
こんにちは。
中野区の工務店、小河原建設の石田です。
今回の「暮らしのコラム」では、㈱ナガイのエコフリースという商品のご紹介をさせて頂きます。
フリース(不織布)に塗装を施したもので、汚れたら上から塗り重ねられる商品です。
「不織布」と聞けば、やはり使い捨てマスクを思い浮かべますが、このマスクはなかなか破けたりしませんよね。
しなやかで強靱な不織布でできている為、摩擦や衝撃に強く、躯体が動いてもクロス切れやクラックが発生しにくく、ビニルクロスと比較すると経年劣化の目地開き等も起こりにくいそうです。
そして、なにより通気性や透湿性が高く、結露やカビの発生を抑えることで、住環境がよいものになります。
カラーも全11色ありますので、イメージに合うものが見つかると思います。
生地の模様も3パターンありますので、お好みによって選べます。
重ね塗りは約10回ほどできるそうなので、お部屋の模様替えもお手軽にできますね!
貼り替えを減らすので、CO2の削減に貢献するという環境にも貢献できるものとなります。
更にこちらは壁紙において、日本で初めてFSC認証を受けた製品でもあるそうです。
エコフリースを使用することで世界の森林管理が行き届くことになるので何だか嬉しくなりますね。
※FSC認証とは、森林の管理や伐採が環境や地域社会に配慮して行われているかを適切に管理し、
そのような森林に由来する製品を認証する制度です。
帯電しないのでほこりをほとんど寄せ付けず、手垢などの汚れは
スポンジに水を含ませて軽くこするだけ。
エコフリースのように、環境にも身体にも良い商品をこれからもご紹介していきます!
<施工例>
初旭山動物園
こんにちは。総務部の宇田川です。
先々月10月に社員旅行で初の北海道・旭山動物園に行きました。
いや~可愛かったです。癒されました。
秋の京都
中野区の工務店、小河原建設 住宅事業部の石田と申します。
今年は夏からいきなり冬になった感が強いですが、11月23日の祝日に秋旅がしたく、京都へ日帰りで行って参りました!
混んでいるかなと覚悟しておりましたが、さほどでもなく、存分に楽しむことが出来ました。
二条城→平安神宮→南禅寺と有名所を訪ね、その合間に軽食、アンティークショップ、トラベラーズショップ京都店という
過密スケジュールでした。
この時期は本当に紅葉が素晴らしく、何枚写真を撮ったことか…!
旅行の写真を見返すと自然と笑顔になってしまいます。
今回は南禅寺で撮った写真を掲載いたします。
是非ご覧ください(^^)/
お庭や窓からの風景も素晴らしいものでした!
水路閣も有名ですよね。趣のある建造物でこちらも見事でした。
建物内には写真撮影が不可のところもありましたので、今回は紅葉をメインとさせて頂きました。
二条城や平安神宮とその庭園も素晴らしかったです。
皆様も「そうだ!京都へいこう」でぜひお楽しみ下さい。
承認欲求?
中野区 工務店の小河原建設 総務の河田です
最近、小河原建設のInstagramをご覧になった方はいらっしゃいますか?
実は結構前から「今日の現場キレイ」とした現場の清掃作業を出していたのですが
最近変わってきて社長が思いっきり出てます!!
社長メインといってもいいくらいです
いまはどの職種でもWEBが主流、もちろん住宅もそうです
みんな悩み、試行錯誤して出していると思います。
インフルエンサーやユーチューバーなど職業にもなってますからね
そういうのは、やはり観てもらえた楽しんでもらえた。などの喜びなんでしょう
そしていま、社長をメインのInstagram
楽しい動画になっています!ぜひご覧ください!
すごい質問にいろいろ答えてます
日曜の朝に
おはようございます。東京中野区の工務店:小河原建設住宅事業部設計担当の高橋です。
今日は休日担当であり、住まい塾もありましたので仕事の日曜日・・・帰宅後くつろぎの後のブログです。
くつろぎ後の時間なので、もう頭の中はまったり状態・・・あまり回りません・・・よい写真もない・・・どうしようかなぁ~
昨日今日と私の地元では「関のぼろ市」(本立寺お会式)なるものがありまして、
帰りの途中露店からつまみになるものを買ってきて、そのままくつろいでしまった後なので・・・
気力です・・・眠いです・・・
この「関のぼろ市」が終わると後はあっという間にお正月です。
まだ年内、まだやることありますので今日は早々に就寝と行きたいものです。
と言うことで今日はこの辺で失礼いたします。
残りよい日曜日をお過ごしください。
内窓設置
こんにちは。
中野区工務店、小河原建設の谷内です。
自宅の改修で内窓を使ってみました。
築42年の壁式鉄筋コンクリート造 、3階建てのマンションです。
当時のマンションは断熱材の施工がされておりませんでしたが、予算の関係でどうしても断熱材の施工は行えませんでした。
幸い、3階建ての2階に位置しているので、上下階からの底冷えや、夏場の天井からの熱気の伝わり方は、少ないように感じます。
ただ、サッシがシングルガラスのアルミサッシがついており、各部屋2.04㎡~4.5㎡程度の大きな開口があります。
方位は東向きです。
夏場は朝日が朝早くからサンサンに入って来てとても暑く、冬場はAM10時ごろにようやく陽が射し込んでくるような状況です。
さすがに窓まわりだけは改善した方が良いと思い施工しました。(LOW-E複層ガラスを使用)
12月現在で、なんとなくの体感ですが無暖房の部屋で内窓を付けた室内側と外側とでは2℃ぐらい違うような気がします。
実際、自宅で使ってみて体感してみると断熱効果を向上させる方法として、とても有効な手段だなと改めて感じた次第です。
今度時間がある時、温度差がどのぐらいあるはかってみますので、ご報告します。
以上、小河原建設 谷内でした。
中野でフェス
みなさん(^0_0^)
こんにちは!!
中野区の工務店、小河原建設の池田です。
もう12月ですがまだまだあまり寒くないですね。
おかしいです。秋がなく夏から一気に冬になって
しまいそうなこの頃ですがみなさんは如何お過ごしでしょうか。
インフルエンザも流行っているそうですので
お体だけはくれぐれもご自愛ください。
さて今日は先日、中野の四季の森公園で
フェスが行われていました。
コロナの影響ももうずいぶんなくなり、
イベントなどのフェスが再開されて、
世の中も通常に戻ってきてとてもうれしいです。
先日は焼き芋フェスというイベントが行われており
最終日の開催前に長蛇の列ができていましたので
ついついシャッターを押していしましました。
今年も残すところあとわずか、何事もなく
新年を迎えられることを切望する今日この頃です。
みなさん、よいお年をお過ごしくださいませ。
くぅちゃんブログ、、、🐕
。 冬が来ました、暖かだったり寒かったりですが皆様体調は
。 いかがでしょうか(^o^)
。
。 冬らしく紅葉が始まった善福寺川公園です🐕。。
。
。 今日のお散歩はなかなか進みません🐕、、
。
。 青空に緑と黄色よかたいです(^o^)
。 今、公園ではサザンカがきれい、、(^o^)
。
。 お散歩にお疲れ、お家に戻るとねんねのくぅちゃん(^o^)
。
。 本年中、くぅちゃんブログへの暖かなご支援
。 ありがとうございました。。
。 くぅちゃんにかわりご挨拶です。。
。 、、、総務部の小島でした。