賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2023.04.13
staff

カツゲンキャンディ見つけました。

皆さんこんにちは。
総務の須藤です。

コロナ禍から少しづつ解放され、
久しぶりに故郷北海道へ先日帰ってきました。

やっとふきのとうが出てきたくらいの陽気ですが、
それでも例年よりずいぶん早い桜の開花が函館で宣言されていました。

以前とそんなに変わらない札幌の風景でしたが、
新千歳空港のお土産は目まぐるしく変化していて、
新商品を作り出す側の人も大変だなあと感心しました。

今回感動だったのは、
搭乗口付近のショップで売られていたカツゲンキャンディです。
カツゲン、子供のころから大好きでした。
単なる乳酸菌飲料ですが、
とにかく大好きでした。
こんな商品があることを今まで知らず、
うれしくて買っちゃいました。

デパートの北海道展で売ってたのかなあ?

2023.04.12
staff

キッズフェスタ開催

こんばんは。

中野区の工務店、小河原建設の谷内です。

4/15(土)、4/16(日)の2日間、TRC東京流通センターにて、『キッズフェスタ2023』が開催されます。

子どもの福祉用具展という事で、障害を持つお子様や、そのご家族様のお役立ちになる商品の展示会となります。

車椅子、バギー、座位・立位の保持具、階段昇降機、スロープ、移動用具等、日常の生活の支えとなるものを、実際体験しながら見る事ができるとても貴重なイベントです。

毎年、関東近郊のお客様に見に来ていただき、にぎわっておりますので、今年も沢山のお客様にご参加いただけるのではないかと思われます。

 

弊社が加盟してる、『NPO法人 ケアリフォームシステム研究会(以下CRS)』も今回のイベントに参加し、障害をお持ちの方、又、介助するご家族様に対する住宅改修のアドバイスを行います。

CRSに加盟する工務店が今までに施工した、事例を通して、水廻り(トイレ・浴室)のリフォームであったり、外から室内までの間にある、さまざまな段差の解消の仕方、障害の程度にもよりますが、お子様の自立(律)を応援する改修や、介助するご家族様の負担を軽減する等、とても参考になるものを、お見せできる機会となります。

現在、お困りの方、又今後の参考にしたいという方は、是非遊びにきていただければと思います。

2023.04.12
staff

おはようございます。

住宅事業部の大橋です。

 

最近は朝晩も暖かくなり、毎朝の自転車通勤が気持ちいい時期になってきました。

そんな私ですが去年の入社から1年がたち、4月1日より2年目に突入しました。

会社にも慣れ、新たに入社してきた新入社員の緊張と不安の面持ちが見ていて新鮮で、自分も去年はこういう風に見えていたのかと不思議な気分です。

入社初日から発熱を起こし休んでしまい、とても悪いスタートで先の不安でいっぱいだったころを思い出しました。この1年間育てていただいた先輩社員の方々には感謝するばかりです。

私も今年から先輩として、末っ子意識からそろそろ抜け出し、後輩に恥ずかしい姿を見られないように改めて気を引き締めなければと思うこの頃でした。

皆様これからもよろしくお願いいたします。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

2023.04.09
staff

日曜の朝に

おはようございます。東京中野区の工務店:小河原建設 住宅事業部設計担当の高橋です。

もう一度「おはようございます。」

久々のリアルタイムの「日曜の朝に」です。

今日は休日の日曜日ということでお届けいたします。

今日は「梁(はり)」の話を・・・

建築にとって柱とはりは骨格になる重要な部分・・・

今日はこの「梁」と言う漢字に注目を・・・まずこの「梁」という漢字は常用漢字外の扱い・・・

一般的に使われない漢字と思われているのです・・・だから「はり」と記載されています・・・何か不思議?

ただしこの「梁」という漢字いきなり書いてくださいとなると意外と正解の方少ないようで・・・

こんな感じです。

どうでしょうか?間違えていませんでしたか?

読めるが書けそうで書けない漢字と言えますね。

この梁と言う字の始まりは「やな」からだそうな・・・

象形文字の組み合わせからなる梁

この「やな」から川にかかる橋へと・・・橋梁と言う言葉があるように、横にわたる部材の呼び方となり、建築部材の梁になったということなのです・・・

ちょっと強引ですが長い歴史をギュッと縮めて説明してしまいました。

いかがでしょうか「梁」

まず漢字わかりましたでしょうか?右上どうです。

今日はこんな建築用語のことですが建築的でない話題をお届けしました。

何分にも私、漢字の専門家ではないので間違ったこともあるかもしれません、その際にはご容赦ください。

と言ことで今日はこの辺で失礼いたします。よい日曜日をお過ごしください。

2023.04.07
staff

意気込み

こんにちは。総務部の宇田川です。

早くも4月が始まり、入学シーズンとなりましたね。

当社でも新入社員が入り、緊張している姿、頑張っている姿を見て、より一層頑張ろう!と活気づいております。

私も緊張している姿を見ると、入社当初の心情を思い出しました。

最初の電話対応、お客様対応は緊張で手が震えた事、最初の失敗では泣きそうになった事などを思い出しました。

そんな私も入社して4年目。緊張感が薄れてしまっている事も多々ありますが初心に戻って、頼りになる先輩として誇れるように頑張っていきます。

詰まらない意気込みではありますが以上となります。

今後とも宜しくお願いいたします。

 

 

 

2023.04.07
staff

冬の窓はストーブ

すろ小河原建設 住宅事業部の佐藤です。
 
今回は住宅における窓についてのお話です。
住宅において窓は一番熱が出入りしてしまう部位です。トリプルガラスの性能のいいサッシでさえ、昔の家の薄いグラスウールの家の壁と同じくらいの性能しかないです。そのため、窓の多い家はどうしても熱が逃げる場所として断熱においては弱点になってしまいます。
でも窓は断熱をおいても壁とは違う役割があります。
光だったり、通風であったり、眺望だったりです。
そして断熱の弱点でありながら、冬においては熱を多く取り入れられる場所にもなります。
冬の南の窓から取り入れる熱量は電気ストーブに匹敵します。それを有効に利用し、建物の断熱性能を上げることで少しの暖房でも快適に過ごすことができるようになります。
 
ただ、このように南の日射を利用するためには、ガラスの性能を南については日射を取り入れられるタイプのものにする必要があります。逆に西日など夏の強い日差しを避けるためには東西の窓のガラスは日射を反射して遮るタイプのガラスにして建物内部に熱をなるべく取り込まないようにすることが必要です。
窓ガラス一つとっても快適に過ごすために適切なものを使わないと大きく室内温度が変わってきます。
 
そうは言っても冬の太陽の夏を取り入れるためにカーテンも付けずに日射を取り入れるにも人の視線が気になってしまいます。そういう所は視線を遮る工夫をして最大限熱を取得できるようにしたり、建物の配置や植栽やその他、ちょっとした工夫で快適な室内空間を作ることができます。
 
そのためには周辺環境を事前によく調べてその土地にあった建物を工夫して作ることがとても大切になってくるのです。
2023.04.04
staff

孤独のグルメ

みなさん、こんにちは(^_-)-☆

中野区の工務店 小河原建設の池田です。

ついに桜も葉桜になってしまいました( ゚Д゚)

 

お花見はみなさん、いかれましたか??

コロナも終息に向かい出して、これからは季節も暖かくなり、

ぱぁーと出かけたいですよね~!!

 

さて今回は孤独のグルメという事で

なかなかキャンプに行けないので自宅ベランダで

強引にプチバーベキューを行いました。

 

炭をおこし、食材を焼き、食べる。

なぜかそれだけで楽しい。

 

ただ煙と片付けが大変(+o+)

 

でも火を見るとなんだか少し、安心しますよね。

 

夏までにはキャンプに行きたい今日この頃です。

みなさん、趣味は何かお持ちですか?

 

2023.04.03
staff

4月です!

こんにちは、春爛漫、さくらは早くも散ってしまいましたが

これから色とりどりの花が咲きはじめます。楽しみですね。

 

弊社にフレッシュな新入社員が入社しました。初々しいですね。

自分のはるか昔の新入社員時代を思い出します。

バブル前夜の頃だったので大量入社で研修づけの毎日で

すでに競争世界に投入された感もありましたが、

希望にも満ちていました。

その後時代はがらりと変わり不況の就職氷河期等を経て、

今の若手社員は将来への不安が大きいようです。

先行き不透明な世の中ではありますが、希望は持ち続けたいものです。

 

だんだん陽気もよくなり春になにか新しいことにチャレンジしませんか?

 

総務TAKKY

 

2023.04.02
staff

日曜の朝に

おはようございます。東京中野区の工務店:小河原建設 住宅事業部 設計担当の高橋です。

4月になりました・・・世の中は明日から本格的に新年度スタートでしょうか?

今日は休日担当ですので仕事の日曜日です。帰る前のひと時のブログ書き込み・・・今日は何を・・・

困ったときの空頼みということで、

今月は部分日食が日本で見ることができます。ただし南の方で・・・欠けるのもチョコっと

こんな感じです。

2023年4月20日部分日食 国立天文台HPより

東京では見れません、関東では南の先っちょ、しかも欠けたかどうかも分かりにくい程度・・・

期待はしないでください・・・

ただし南の海外では皆既日食があるので映像を見ることはできるのでは・・・ちょっと期待というところでしょうか?

もう帰りたくなってしまいました。今日はさらっとということでご勘弁ください。

ということでこの辺で失礼いたします。残り良い日曜日をお過ごしください。

OTHER CONTENTS