2世代に渡ってのサンリオピューロランド
先日の休日に約33年ぶり位に多摩センターのサンリオピューロランドに孫共々、行って参りました。相変わらずキティーちゃん等のキャラクターの根強い人気と子供から大人まで幅拾い世代に支持を得ている事に驚きました。子供の頃に親に連れて来て貰ったであろう世代が友人同士で、或いは、自身が親になって、子供を連れて来場していたりと、幅広い世代に根強く支持されている或いは海外からの旅行客もキャラクター目当てに来場している事を目の当たりにして、この強さ、求心力は何処からくるのだろう?なんて考えながら、ひょこひょこ、何処にでも走って行ってしまう孫を追いかけて、ショーを見て、キャラクターが描かれた、昼食を食して、あっという間に1日が過ぎてしまいましたが、孫と触れ合い、大変幸福な1日となりました。
ここはどこでしょう!!(第5弾)
皆さんこんにちは、特建事業部のかねこです。
第5弾挑戦していただけましたでしょうか?今回は回答編です。
挑戦してない方は是非挑戦してください!問題はこちらです!
ここはディズニーリゾートのとある一角の写真です!どこだか当ててみてください!
ヒント① 常に夜の街?
ヒント② 目が回っちゃう
皆さん分かりましたでしょうか?それでは回答行ってみましょう!
正解は「ロジャーラビット・カートゥーンスピン」でした!
トゥーンタウンの裏通りや路地を車でドライブ!路地には様々な罠が…
スタンバイ列のも様々な仕掛けや話し声が聞こえてきます、並ぶ際には耳と目を凝らして楽しんでください!!
2023/4/15日~2024/3/31日までアニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート40周年 ドリームゴーラウンド」
が始まります!この期間にディズニーリゾートに行く際にはおもいっきりお祝いしてください!
それでは、夢と魔法の国東京ディズニーランドへ行ってらっしゃい!
穴八幡宮
小河原建設の石田です。
皆さまはお守りはお持ちでしょうか。
私はここ毎年、穴八幡宮の「一陽来復」というお守りを買い替えております。
お持ちの方もいらっしゃいますでしょうか。
その年の恵方の方角に「一陽来復」の文字を向けて、決められた日時に壁などに貼りつけるをいう
金銀融通のお守りです。
1年間見守って頂くものですが、なんと先日のお休みの朝、そのお守りが落ちてしまいました。
落ちてしまったり、どうしても外さなければいけない場合はすぐに白い半紙や封筒に包んで頂き
穴八幡宮にお返しすればよいとのことで、早速その日にお返しに上がりに行きました。
曇りがちでしたが気持ちのよい日で、平日とあって人混みもなく静かにお参りできました。
ここから階段を上がって進んでいきます。
無事にお参りし、お返しし、今までもらえなかった御朱印を頂いて参りました。
季節がらその敷地内には桜が咲いていて、カメラを向けて写している方が何人かいらっしゃいました。
私も桜を撮ってみました。今年になり初めての桜撮りです。
ピンクのまさに桜色の花でした。
春を感じます。
新緑の一歩手前の穴八幡宮の鳥居の木々です。
桜色もよいのですが、もうすぐ私の大好きな新緑の季節がやってきます。
緑がきらきらしてくる季節も気持ちのよいものです。楽しみだ!
シャンプー
おはようございます。
小河原建設の坂井です。
今回は私が最近始めた事を紹介したいと思います。
それは少し高いシャンプーを買うということです。
今までは安いシャンプーを使っていたのですが、先月の給料日にYouTubeで見て気になっていたものを買ってみたのが始まりになります。
最初に買ったのが「ウルリス」という商品です。
髪に潤いを与える成分がたくさん入っており、私の髪がパサパサしているように感じていたので丁度いいと思い買いました。
使ってみるととても潤い、サラサラになっていいものを買えばとても良くなる事を知りとても驚きました。
次に買ったのが「エイトザタラソ ユー」という商品です。
こちらは海洋美髪成分が入っており髪を保水させつつゴワつきを解消してくれるというものでした。
どちらもとても気に入っており素晴らしい商品でした。
また来月も新しいのを買い、自分に合ったシャンプーを見つけていきたいと思います。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
レゴの家
こんにちは。中野区工務店 小河原建設 住宅事業部 設計の松永です。
突然ですが、みなさん、レゴで遊んだことはありますか。
私は、幼い頃、レゴで小さなお家を作るのが好きでした。
10年以上前のお話になりますが、イギリスで本物のレゴの家が作られたことがありました。
レンガを積み上げて家を作ることができるのなら、レゴでも本物の家を作れるのではないか、と考えたことが着想のきっかけです。
カラフルな外壁で350万個のレゴが使われました。
このレゴの家の建築には、設計事務所や、構造設計の方も関わっており、
34個のレゴを8層積み上げた枠状のものを基本単位として組み上げていきました。
実際にレゴを積んでいく作業にはボランティア2000人が参加。約6週間かけて作られました。
窓には、透明なレゴがはめ込まれ、光を部屋の内部まで取り込みます。
多くの方が関わり実現した、レゴの家ですが、現在はもう取り壊されてしまいました。
でも、このレゴの家を知ったとき、幼い頃の夢が実現したようで、何だか、嬉しい気持ちになりました。
レゴの家ではありませんが、建築の巨匠 ル・コルビジェやフランク・ロイド・ライト、ミース・ファンデル・ローエの作品もレゴになっています。
ご興味がある方はお作りになってみてください。
(写真・イメージ・参考:atelierone、Barnaby Gunning Studio Ltd. 世界のわくわく住宅)
16号館
おはようございます。住宅事業部の木内です。
東京では桜も満開を迎えましたが
雨続きでなかなかすっきりした天気になりませんね。
少し前の話にはなりますが都内で面白そうな展示会に行ってきたので
その様子を少し紹介させて頂きます。
長坂常氏によるインスタレーション『まかない家具展』
場所は日本橋のT-HOUSE New Balance でした。
会場も長坂氏による設計で築122年の蔵と現代的な建築とを組み合わせた建物で
外観は真っ白な壁に蔵の戸が奇妙についており
内側は伝統的な材と近代的な材が融合した独特な空間を構成しています。
余談ですがこの長坂氏、私の母校である武蔵野美術大学の16号館を設計しているようで
在学中には13号館までしかなかった私にっとっては二重で驚きでした。
他にも清澄白河のBLUE BOTTLE COFFEEや表参道のHAY TOKYOなどを手掛けている方です。
さて、展覧会の内容ですが、まずこの「まかない家具」という聞きなれない単語
それもそのはず、この言葉は長坂氏が使い始めた言葉で
このT-HOUSE New Balanceの工事中に大工が柱の貫を使用し掃除道具置き場を作っていたことに着目し
こうした現場の工事中の大工がありあわせのもので手間をかけずに作ったものを
人に見せることを意識せず、機能を重視したものとして
まかない料理のようなその在り方から「まかない家具」と名付けたようです。
純粋に機能を求めた「まかない家具」はどこの国でも見ることができ
国によって素材やあらわれ方も異なり「手間」のとらえ方も垣間見ることができるといいます。
今回の展示はまず会場を今後の展示の為の什器を製作する現場と
その制作過程で必要な「まかない家具」を作りそれをそのまま展示するといった内容になっています。
最初に見たときはわざわざ作ったのかなと思っていましたが
「まかない家具」はあくまで何かを制作する副産物として生まれるといった
コンセプトを守っているあたりに展示会場に流れる妙なリアリティの正体をみました。
空間全体も青いシートで「養生」されており
その中に「まかない家具」が展示されていて
さらにNewBalanceのストアとしても機能しているので
その「まかない家具」の上に商品が展示しており
ストアとして必要なフィッティングルームも青いシートで作った袋に空気を送り込み制作されています。
展示会に来たつもりで建物に入った私は、いや、NewBalance営業してるんかいと驚きました。
フィッティングルームもなにも商品も持っていないのに入らせて頂きましたが
角材のフレームに青いシートを張っただけの扉を開けるといったん少し空間がしぼみ
しばらくすると十分な大きさに膨らむ初体験の面白味のあるものでした。
我々の現場でも大工が掃除用具置き場や、資材置き場、加工台など
制作して現場をきれいに、作業効率を上げられるように、時には休憩中のベンチなど
様々な目的で「まかない家具」か作られています。
現場にいらした際は大工のこだわりや個性が少し詰まった「まかない家具」も楽しんでみてください。
そとん壁 かき落とし仕上げ
中野区の工務店、小河原建設の石田です。
本日は高千穂シラスさんのシラス外装材のそとん壁について書かせて頂きます。
シラスとは、2万5千年前の巨大な火山噴火によって、マグマが噴火と同時に冷やされて火砕流となり堆積したものです。
シラス外壁材・そとん壁は下塗り材(10mm)と上塗り材(8mm)の2層構造になっております。
下塗り材は超微細なシラス粒子で構成しております。
水蒸気の細かい粒子は通しますが、雨水の大きな粒子は通さないので、防水性に優れ、また調湿性もよいものとなっております。
自然界に存在する安全な素材であり、更にこの多孔質のシラスの成分により耐久性や断熱効果にも優れております。
カラーも10色、仕上げも7パターンありますので、自分好みの仕上げを楽しむことができます。
その仕上げのなかで「かき落とし仕上げ」というものがございます。
これは上塗り材が硬化する前にワイヤーブラシなどでかき落としていきます手法のことです。
弊社のモデルハウスもこのシラス外装材・そとん壁のかき落とし仕上げを採用しております。
上品さと色合い、そして趣があり、とても美しいです。
弊社モデルハウスです。
少しごつごつしている壁ですが、平面的でないので壁自体に奥行感と趣が出ています。
更に専用のブラシを使ってもう少し趣のある壁仕上げになる手法もあります。
こちらは一条波仕上げです。線をひいたような仕上げです。
これよりも更に太い仕上げパターンもあります。
こちらは三条大波仕上げです。
このような仕上げをすると、建物が豪華に見えてきます。施工も大変ですが!
その建物にあった仕上げを選んでいき、自分だけの家をつくっていけたら最高ですね。
外装仕上げもぜひ楽しんで選んでみて下さい。
日曜の朝に
おはようございます。東京中野区の工務店:小河原建設 住宅事業部 設計担当の高橋です。
桜が満開になったとたんこの長雨は・・・しかも土日に・・・皆様不満たまっていませんか?
まだ、まだ大々的な花見は控えなさいという天の意思なのでしょうか・・・という日曜日
あいにくの天気ですが現場見学会や打合せがあった今日・・・仕事の日曜日です。
本日も、そろそろ帰ろうかという前に「日曜の朝に」お届けいたします。
まずこの写真を
いつも帰りの時ちょっと遠くから見かけると不敵な笑みを浮かべた顔・・・
その気になる顔の写真です。
これ、自転車のチャイルドシートの裏側なのですが・・・
結構これが怖いというか不気味な感じ←離れてみた時に感じるのです。
アップになるとチャイルドシートの裏側なのですが・・・
これです
何かが顔に見えてしまうことよくありますよね。
近くと遠くの見え方、結構違うものです。建築でもあるような気が・・・
ということで今日はこの辺で失礼いたします。
残り良い日曜日をお過ごしください。
(*´꒳`)_∀*”
おはようございます(。・ω・)
小河原建設 広報の高橋です。暖かくなりましたね🌸
さて、何を話そうかと脳内を駆け巡っていました。
最近気になるあの映画・・・まだ観れてない゚(゚`ω´ ゚)゚
最近買ったもの・・・特にない゚(゚`ω´ ゚)゚
何かあったか・・・んー…(´・ω・`)あっ、日本おめでとうございます⚾
こんな時はなんか季節に関して調べるかと春を検索。すると春のカクテルに目が行きました。
春のお酒といえばさくらのリキュールとか出始めるなーとは思ってましたが、
さくらの塩漬けを使用したカクテルっていっぱいあるんですね。
さくらの塩漬けというとあんぱんに使用するイメージが強かったですが、
マティーニだったりハイボールだったり、後日本酒を使用したのもあるみたいです。
普段カクテルはお店でたまに飲む程度なのですが、見栄えも素敵だし、たまには家で作ってみるのもありなのかなと思いました。
まずはさくらの塩漬けを買うところだなぁと思ったところで、今日はこのへんで(🌸´꒳`)_∀*”
港
こんばんは
小河原建設 住宅事業部 矢古宇です。
先日田舎の実家に帰りまして、茨城県の那珂湊おさかな市場に遊びに行きました。
いつもは年末に鮭を買いに行きます。
お彼岸という事もあり結構にぎわってました。
新鮮な魚や貝などが並んでいて、生ガキの立ち食いコーナーもいつも通りありました。
牡蛎・ホタテ・サザエ全部食べてきましたが、新鮮ですし何より身が大きいので食べ応えがありました。
お昼は寿司を食べましたがやはりチェーン店と違いネタが大きいですね。
ぜひ皆様も茨城県のおいしい海産物が食べれるであろう那珂湊おさかな市場に行ってみてください。
近くにはひたち海浜公園と水族館ぐらいしか遊べるところはございませんが…
余談ですが、スタバの新作「コーラフラペチーノ」飲んでみましたか?
ネタばれになるので味の感想は書きませんが、何と言いますか、私が言うのもなんですが…懐かしい味でした。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
次は何を題材にしようか迷いますね。