日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。
また日曜日がやってまいりました。
今朝は春らしい暖かさ、青空も薄く雲ががった感じです。もう寒くはならないのでしょうか。
もうすっかりソメイヨシノは葉桜になったしまいましたが八重桜がありますのでまだ桜、楽しめます。
先週は次の花としてつつじの名所根津神社の話をしました。
今日も都内のつつじ名所で文化財建造物のあるところの話をひとつ。
都内といってもかなり郊外、青梅市内にある塩船観音です。
正式なお寺に名前は観音寺といいます。つつじの名所としてかなり有名ですが、重要文化財に指定されているお堂がいくつかあります。そのことは意外に知られていないかも知れません。
花と寺が楽しめるよいところです奥多摩ハイキング気分で尋ねてみてはいかがでしょうか。
都内に比べ咲く時期が遅くなるのでゴールデンウィークが見ごろになります。
今日はこの辺で
よい日曜日をお過ごしください。失礼します。
日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。
寒い日曜日になりました。
今日はこれから荒れる天気になるとのこと、お出かけの方はご注意ください。
この嵐で桜も今年は終わりになりそうです。
桜の花見は楽しみましたか。
これからはどこかで花が愛でることのできる良い季節となります。
次はつつじでしょうか。
花と文化財建築というのもつながりがあります。
都内ではつつじの名所有名なところで根津神社があります。
戦災を受けながら焼け残った社殿(上の写真)があります。江戸時代に建立された重要文化財建築になります。
他にも楼門(下の写真)など複数の文化財建築物が境内に存在しています。
社殿は権現造りという様式で近くの同じく重要文化財になっている上野東照宮と同じような社殿です。
周辺も谷根千地区とよばれる街歩きにもってこいの場所です暑くなる前に街ぶらはいかがでしょうか
つつじの鮮やかな色を背景にした丹塗りの楼を眺めてみてはいかがでしょうか。
話は変わりますが、まるごとリフォームの現場見学会も本日開催しています。こちらもよろしくおねがいします。
今日はこの辺で失礼いたします。
良い日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。
にぎやかにになったブログいかがですか。
楽しいコーナーになってきました。これからもお願いします。
東京もこの暖かさで一気に桜が咲きそろって来ました。もうお花見しましたか?
今朝は生憎の曇天これから雨も降るとのこと・・・
それにも拘らず今日はこれから子供たちを連れてひとっ走りしてきます。
子どもは春休み、春休みは宿題がないのでより暇を持て余している様子なので、外に連れ出してみようかと・・
まあ天気は悪いが何とかなるでしょう。
ということで、これから出かけてきます。
今日は短めに、この辺で失礼いたします。
良い日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。
また日曜がやってまいりました。
当社の社員ブログいかがですか。
人それぞれ個性があり会社が身近に感じていただけるのではと勝手に思っています。
今朝は、さわやかな雲のない青空が広がっています。今朝は冷え込んだようなので冬の朝空みたいですが昼間は暖かくなるようです。
お彼岸も残り2日、外を歩いているとところどころに沈丁花の匂いがしてきます。自分にとってはお彼岸の匂いなので着実に春が進んでいるようです。桜も後1週間ぐらいでいよいよという感じです。
お花見の準備出来ていますか。どこへ行こうかお考えですか。
東京で桜と言えば上野になります。実際は人が多くかなり騒がしくゆっくり花見とはいきませんが、一度は花見に行ったことがあるかと思います。
上野も重要文化財建築物が多いところです。
江戸の大寺院・寛永寺と国立博物館などの近代建築があるためと言えます。
江戸時代は上野の山は全体が寛永寺でした。
明治政府に真ん中を没収され今は端のほうに追いやられてしましました。それまでは大きなお寺だったのです。
山号も東叡山といい東の比叡山と言い、京都の比叡山延暦寺を江戸に持込んだお寺です。京都同様江戸の鬼門の位置に配置されています。
こんな江戸の時代を思いながら散策するのも楽しいと思います。この上野にどんなものがあるかはまた来週・・かな?お話いたします。
今日はこの辺で失礼いたします。
素敵な日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。
皆様!どうですかスタッフブログにぎやかになりましたね!
このブログを開いた時先週の「日曜の朝に」が出てこない!
なんということでしょう!!日々記事が〜!!
これからも初登場の記事が出てきます。お楽しみにしていただき、もっと小河原建設を知っていただければと思います。
今朝は快晴青空が広がり久しぶりの気持ちいの良い日曜の朝です。最高気温も18℃になるとの予報。
どこかに出かけてみたくなる陽気になりそうです。
散歩に出かけたくなる季節でもあります。
前々から話している建物を見に行くのにも良い季節となりました。ちょっと古建築の話を・・・
今日は目黒区碑文谷にある円融寺釈迦堂を案内いたします。小さなお堂なのですが23区内最古の建物で室町時代建立の重要文化財建築物です。
都内一等地にある広大な境内の真ん中に位置しています。境内はきれいに整備されていて四季の花々が咲いていて散策にもうってつけです。
このお堂禅宗の建築様式を持った建物で屋根の反りも大きく小さいが豪快な印象の建物です。興味のある方は是非。
またちょこちょここんなことをお伝えしていきます。
今日はこの辺で、良い日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。
今朝は空には薄く雲がかかっていて見ていても寒々としています。
3月になったのに寒い日が続いています。もうそろそろ春らしい陽気になって欲しいものです。
私も今週はまだ風邪が残りながら仕事をしていましたがやっと抜けてきたようです。
今日は和泉2丁目住宅の完成内覧会があります。
その受付担当をしていますので、興味のある方いかがでしょうか。
詳しくはこのHP表紙からアクセスしてください。
今日は休日ではないので手短なブログになりますが、このスタッフブログがどうやらにぎやかになるようです。
社員全員がブログに登場してくるとのこと。
楽しみではないですか?
いままで未知の小河原建設が見えてくるかもしれません。
社員が順番に何でもよい内容で日々書き込んでいくようです、誰が怠けるかも見ものです(内輪ネタかも)。
ご期待ください!
この「日曜の朝」は変わらず日曜の朝にこの高橋がゆる〜く続けていきますのでご安心を
今日はこの辺で失礼いたします。
良い日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。
今朝は雨空の日曜となりました。
私も昨日から喉をやられ風邪をひいてしまいました。
今は微熱状態です。
今日はゆっくり休みます。
今日はこの辺でご勘弁を・・・・
失礼します。
日曜の朝に
おはようございます。設計担当 高橋です。
今朝は曇天の寒々とした日曜の朝です。
もう少し暖かくなる予報では?
話は変わりまして、昨日は弊社にて開催した感謝DAY、皆様お越しいただきありがとうございます。
また半年後宜しくお願い致します。
あまりここで昨日のことを報告するのは控えます。この後の他の方のブログのネタになるので私は控えさせていただきます。
またまた話は変わりまして、建築の話を少しばかり。
東京都の重要文化財建造物は平成26年2月1日現在74件あります。いがいと多いと思いませんか。全国でも上位のランクなのです。ただし江戸時代の建物、明治以降の近代建物が主な構成で、江戸時代以前の建物は4箇所と少なくなります。
その中で23区内の建物は1棟だけ後は郊外に位置しています。
重要文化財の中で特に優れたもの・歴史的価値が特に高いもの、それが国宝となります。
東京都にはその国宝建造物が2棟あります。それが東村山にある正福寺地蔵堂と皆様ご存じの迎賓館赤坂離宮(旧東宮御所)になります。
これらの東京都にある建物の見どころを建築に関わる者の目線で伝えしていきます。なんて大層なことを、気軽にいきます、だだの趣味の世界ですから・・・・
それでは、今日はこの辺で失礼いたします。
日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。
今週はこのブログも記事が多いようで、今回は休んでもいいかな〜など思ってしまいますが、今週もやります。
2週連続の雪の週末となり昨日は弊社の内覧会現場見学会も中止となってしまいました。
今日は開催しますので、宜しくお願い致します。
今朝は案件のプランニングに頭を悩ませている最中です。その合間でこのブログを書いているところなので、余裕がない今の状況です。
生みの苦しみと言いますか、なかなか悩ましいことなのです。自分としてはこの苦しみがないと良いプランにならないようなので・・・
今日はそのような状況なので・・・
また悩みの世界に行ってきます。失礼いたします。
日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。
今朝は一面の銀世界、空は雲の切れ間から青空がのぞいてきました東の空には朝日が輝き白い世界をよりまぶしくしています。
昨日はよく降りました。
自分としては今日が日曜日で良かったかと、平日であれば通勤の混乱が普通ではなかったはずです。今日も出勤の方は大変かと思います。足元ご注意ください。
まずはお知らせです。
今週の土曜・日曜2月15日(土)16日(日)に弊社設計施工の住まいの完成内覧会と構造見学会の同時開催を行います。
完成内覧会は杉並区和泉にて、構造見学会は中野区本町にて行います。
完成内覧会は「きれいな空気の家」自然素材の内装を体感できます。
構造見学会は建物の骨組み・構造金物など普通では見られない完成した時には隠れてしまう所が見ることができます。
どちらの見学とも説明は設計・施工をした弊社社員が説明いたします。営業マンでない技術者が説明いたします。是非お越しください。
きょうは広報のブログになりました。
建築の話はまた次にいたします。
失礼いたします。