日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。
いやあ〜さみいですねー本格に冬がやってきたようです。
今朝も鼻が通るような冷たい空気の冬晴れです。
いよいよ本格的な冬がやってきました。インフルエンザもいつもより早く流行しているようで、皆様もご注意ください。
先週も触れましたが、いよいよ「日曜の朝に」がシーズン2に突入致しました。パチパチパチパチ
かといっても、同じペースで進めていきます。これかもご贔屓願います。(この字わかります?「ひいき」です入力したら変換されたので使って見ました)
本格な冬、年の瀬となれば、私の住んでいる武蔵関では「関のぼろ市」となります。
昨年のこのブログでも紹介しましたが、12/9・10に西武新宿線武蔵関駅北口側にある日蓮宗本立寺のお会式としてこのぼろ市が開催されます。
これかなりの賑わいになります。
9日の夜には万燈が練り歩き動けない状態になります。暖かい格好でお出かけください。
それではこの辺で失礼いたします。
よい日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。
すっきり晴れた朝の日曜日です。
いよいよ今日で11月も終わり、明日から12月あと1か月となります。
などと報道番組の冒頭のような始まりとなりました・・・が
そうなんです!
この「日曜の朝に」も昨年の12月1日よりこのタイトルでやってまいりました。何とか1年続きました。
たまには日曜日でない時もありましたが、続きました!パチパチパチ
それなりに何とかやって来れました。
まずはホッとしています。
次回からシーズン2に突入します。
かといって何をするわけでもないのですが、この感じで続けていきます。
できれば何か一言頂戴できれば、うれしいのですけど・・・・
またいろんな事を綴ってゆるゆるで行きます。
それでは、この辺で失礼いたします。
よい日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。設計担当・高橋です。
今朝も晴天!雲ひとつない青空です。
昨日は穏やかな土曜日でした、日中は暖かでした、今日も同じ陽気であることに期待しています。
というのは、昨日・今日と当社設計施工のお住まい完成内覧会を開催しているのです!!!
ですので、この「日曜お朝に」は会社にて書き込んでおります。これから内覧会場へいって皆様をお迎えすることになります。
お散歩にいかがですか?お待ちしています。
もちろん「きれいな空気の家」です。
自然素材の内装です。
先週の「日曜の朝に」で5感のこと申し上げましたが、まさに5感で楽しむ住まいとなっています。
最近の住まいはそのあたりが欠けているような気がします。
是非体験してみてください。
今日は終始内覧会の話になってしまいました。
この辺で失礼いたします。
良い日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。
いや、こんにちはですね。ははは・・・(苦笑)
「日曜の朝に」と言っときながら今日は午後になってしまいました。昼過ぎの登場です。
今日は朝から子供のことやなんだかんだで今になって落ち着いた次第です。やれやれです。
今は穏やかな日曜の午後ですが(昨日も午後は暖かかったですね)暖かな日差しがさしています。
だだ朝の冷え込みはかなり寒くなってきました。もう冬も近いかと・・・
今日も午前中出ていまして、落ち葉が舞っている光景を見ました。
東京あたりだと、紅葉まだのですが色づく前に枯葉になってしまい、なかなかきれいな紅葉に目にかかれません。
特に最近は春と秋がほんとに短いような気がします。本当に世の中二極化といわれておりますが、季節も夏か冬かというような感じになってるような気がします。
まあ、そんなことを言っても東京付近は紅葉の見ごろはこれからです。この「日曜の朝に」でも以前東京の社寺の話をしましたが、その場所も紅葉が見られる場所です。五重塔と紅葉のワンショットいかがでしょうか。
だらだらと書いていくうちに結構行数が稼げましたようで、今日はこの辺で・・・・
あっ、それと今日朝一で生の筋子をバラしましてイクラを仕込みました。夜が楽しみです。
ということで皆様も五感で残り少ない秋をお楽しみください。
それでは、失礼いたします。
日曜の朝に
ジョウビタキ左:オス、右:メス
おはようございます。設計担当の高橋です。
今日は曇りの朝を迎えています。
実際、今は小雨が降っているという状況、気温も肌寒さを感じもう秋も終わりかなあ〜といった日曜の朝。
この秋と冬の間のこの時期、冬を感じさせることが多くなったような気がします。皆さんも身の回りで感じていませんか?
近頃は朝出かけるときかなり暗くなり、朝日が出るのも遅くなっています。この出勤で家から最寄り駅に向かう間で私は季節を感じ取っています。
最近感じたのは鳥の鳴き声、もう冬の鳥がわたってきています。
そのなかで、毎朝ジョウビタキの声を聴きます。
ジョウビタキといってすぐ形がわかる方は少ないのでしょうか?大きさはスズメより一回り大き小鳥です。
今の時期は渡って間もなく、屋根のアンテナの上などで縄張り主張の声をあげています。
その声を毎朝聞いて出勤しています。
この鳥あまり人を警戒しないので、見ようとすれば見れる鳥です。写真を参考に探してみてください。
雄は灰色の帽子をかぶったような姿、雄雌共にはねのところに白い模様(よく紋付といわれています)が特徴のかわいい鳥です。
冬は木々の葉も少なくなり鳥が見やすい季節ともなります。皆様のお散歩の際身近な鳥を再発見して見てはいかがでしょうか。
それでは、今日はこの辺で失礼いたします。
よい日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。
今朝は快晴、晴れ曇りの予報ですがすばらしい朝です。
昨日の雨が良い湿り気となって空気も気持ちいいです。
その空気→きれいな空気の家→健康と住まいと言うことで
今日はちょっとしたお知らせです。
弊社も参加しています、住宅産業塾(日菱企画株式会社)主催の医・食・住健康フォーラムが東京神田で11月7日行います。
案内チラシを写真にて掲示します。
今日はその話を少し・・・・
普通「衣・食・住」ですが読みは同じでも、今注目は「医・食・住」なのです。
この後者の「いしょくじゅう」はとても3つの関連性があり、最近、特に注目されていることと感じます。
そこで皆様も注目してはいかがでしょうか。
住に携わる者としても健康に直接影響を与えること。
住まいその設計施工をしている弊社もこの3つの関連性は重点を置かなければいけないこと。
これからお住まいを計画する方、リフォームする方は参加されてはいかがでしょうか。
今日は終始この話になってしまいました。
この辺で失礼いたします。
よい日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。設計担当 高橋です。
今朝も気持ちの良い秋晴れの空の中、通勤をして、今日は会社にて書き込みをしています。
今日は完成内覧会とホームオーナー様邸訪問をツアー形式でご案内します。
私も案内役と言うことで会社に来ています。
良い天気なので安心です。
と言うことなので、今日は手短に・・・・
今朝は先週の日曜に比べ冷え込みは少ない秋らしい空気を感じました。周りはかなり秋の雰囲気が出てきました。
先日現場周辺の掃除をしても落ち葉の量が増えてきた感じです。
一昨日現場調査をしていて敷地内に写真の実を見つけました。
ムラサキシキブのきれいな色の実を見つけました。
まだもっと鮮やかになる途中の段階ですが、心がほっとした瞬間でした。
小鳥に食べられないようにきれいに色鮮やかになったね。と話しかけたとかしないとか・・・・
今日はこの辺で失礼いたします。
良い日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。設計担当高橋です。
今日は雲ひとつない青空、気持ちの良い朝の日曜日です。
朝の冷え込みもあったようで朝露も草木に降りているます。
ほのかに焚火のにおいもして、秋の様子が五感に伝わります。
また、もう冬をも感じさせてくれるような朝です。
とにかく気持ちいい朝です。寝ているのはもったいない!と、まあ、寝ている人には伝わらないですが・・・
日曜の朝は子供たちにとってはまさに今の時間帯がヒーロータイムとなるのです。スーパー戦隊と仮面ライダーが放映されているのです。
両方とも一年間同じスタイルで放映します。一年ごとに新しくなるのです。しかも戦隊と仮面ライダーは半年ずれているのです。
これは同時に新しくなるとそのキャラクターグッズが子供一人に対しどちらかになるそうです。半年ずらすと両方買ってもらえるので、という話もあります。またクリスマスやお年玉商戦に合わせた、新キャラクター登場など、まあ親は企業の戦略に翻弄されているのです。
我が家の子供たちもお兄ちゃんは大きくなりこの手は卒業のようです、下の子は幸いそんなに興味がない様子、やれやれです。
この10月で仮面ライダーが新しくなりました。「仮面ライダードライブ」といいます。自分も仮面ライダーで育ったのですが仮面ライダーといえばオートバイですが、なんと今回の仮面ライダーは自動車4輪車のです、しかもドライブというぐらいですので、車が相棒のような存在で、しかもしゃべります。昔アメリカドラマで放映していた「ナイトライダー」を思い出しました。(わかる人はわかりますよね)
まあ今はそんなライダーなのです。写真載せます。頭はリアウイング、タイヤをたすき掛けにしています。
これをカッコいいのか悪いのか判断するのはあなた次第です。なんてね。
今日はこの辺で失礼いたします。
よい日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。
もうおはようございますという時間でもないですが・・・
今日は朝から出ていまして今自宅に戻ってきたところなので、
朝でないのですがご容赦ください。
曇りの日曜日となり、明日は休日なのですが台風で動けない状況になるようで、皆さん「今日中にしなければ感」が伝わってきます。
ところで皆さん10/8の月食は見ましたか?
完全な晴れではなっかたですが、丁度皆既時間帯には赤い月が見れました。
いつもとは違う月の雰囲気が見ましたか?
久しぶりの赤い月を楽しみましたか?
これから空のきれいな季節になります。
普段の月もきれいです。こちらも忘れずに。
今日はこの辺で失礼いたします。
よい日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。
今朝、新聞を取りに外へ出たら「寒い!」昨日までは暑く急に今日は寒い、しかも朝から雨、重たい朝を迎えています。
今日は晴れた日の話をひとつ。
月がきれいな季節がやってきました、先月の中秋の名月はビックムーンと話題になりましたが東京では満月は見られませんでした。今度の満月は10月8日になり、この時には皆既月食が起こります。
皆既月食は皆既日食に比べ多く見ることができ、何度か見た方もいると思います。
今回は時間が19から20時と子どもにも優しい時間帯です。親子で楽しむのも良いかと。
正確には19:24始まり19:54に最大20:25終わります。
まだ宵の口なので月がまだ低い位置にいるので晴れていても雲の影響を受けやすいのが気になりが・・・・
最大の時に見ることのできる赤い月(写真のような月が見れます)皆様楽しみにしていて下さい。
これから冬にかけて空が澄んできます月や星を見るのによい季節が来ます。(寒さ対策はしっかりと)空を眺めてみましょう。
今日はこの辺で失礼いたします。
よい日曜日をお過ごしください。