清清しい東京
去年、等々力渓谷に行った時は東京の都心にもこんなところがまだあったのかと驚きましたが、ある会の打上げ昼食会で先の日曜日に奥多摩にほど近いJR沢井駅から急な坂道を数分下ったところにある和風料亭に行ってきたんですが、ここがまたとても良い所。
お天気にも恵まれここも東京かと思うような素晴らしい景色を堪能してきました。
ヘルシーなとうふ料理と「起承転結」と銘打った美酒をいただきながら見るそれは格別で仲間達との会話も弾みアッという間の楽しいランチでした。
”東京”で私がイメージするのは人ゴミ、大都会、東京タワー、浅草界隈(?)、、、。
今日はそれに清清しい東京のイメージが加わり東京がちょっと好きになった一日でした。
中野逸品グランプリ
先日中野区役所に建築相談員として午前中詰めていた時に暇があったので一階ホール辺りをブラブラしていたら、とあるカウンターの上に
「中野逸品グランプリ2010」
と書かれた小冊子が置かれていました。
「何かな?」と手元にとって見ると区内の商店街から自薦、他薦で美味しいもの屋さんを募り、そのなかからグランプリを選び中野から全国に発信していこうというイベント冊子でした。
グランプリにつけめん屋さんが選ばれていたので好奇心の強い私は早速ランチに出発。
既に並んでいる人も何人かいるなか、お目当てのつけ麺を頂きましたが、お味のほうは感動する程ではありませんでしたがまぁまぁかなと。
(つけめん屋さんすみません。味の好き嫌いがありますので。)
でも、区役所がこんなイベントをしているとは以外でした。
とりあげられたお店は押しなべて客足が伸びているとか。
お堅い役所がこんな味なことをしているとは、ちょっと嬉しい驚きです。
やろうと思えばなんでも出来るんですね。
新入社員であった時の初心
街では桜の花が満開を迎えようとしています。
ついつい目が引かれ「アーツ、もうすぐ満開だな。キレイだなァー。」と感じさせてくれる。
桜は一年に一度花を結び人の目を楽しませてくれるが、散ってしまうと途端に忘れられてしまう。
しかし、けなげにも毎年毎年一年も休むことなく、誰に言われるでもなくその本分を尽くしている。
そう思うと桜も一生懸命生きているんですね。
桜や草木も人と同じく一生涯が一度。
時が来れば自らその生命の芽を息吹き、花を咲かせ実を結びその生涯倦むことなく常に前向きに生きているんだなァーと思う。
四月の新年度を迎え気持ちを新たにすると共に、自分は何故生きているのか、自分の本分は何か、何の為に仕事をするのかを再確認したい。
日常生活に追われていると、意識しないと自分を見つめる時間がほとんど持てない。
よく分っているようで実際はよく知らないのが自分自身ではないか?
果たして自分がまじめなのか不まじめなのかもよく分らない。
何故仕事をしているのか、生きているのかもよく掴めていない。
肝心なことを曖昧なままに生きたら、人生そのものが曖昧になってしまう。
新入社員であった時の初心を思い出し、自分の本分を尽くしていこう。
ドラッガーブーム再来?
先日、家で夕食後にくつろいでいると新聞を見ていた家内が広告欄を指差して
「アー、この本、本屋さんで立ち読みしていたら品切れになっちゃった本だ。」と。
私も思わず
「どんな本なの?」と聞き返したら
家内 「”もし、高校野球の女子マネージャーがドラッガーのマネジメントを読んだら”」
私 「ドラッガーと高校野球?女子マネージャー?何だそりゃ。」
と聞くに
家内 「ドラッガーの人のマネジメント論を高校野球に置き換えて分かり易く書いている本で、結構読まれているみたいよ。」
私 「フーン、出版社が人目を引こうと意外性を押し出してるんだナ。買って面白かったら教えてよ。」
とたわいもない会話で終わりましたが、昨日の某国営TV放送のゴールデンタイムにて
”ピータードラッガー 経営の神様 その魅力は”
と題する番組が放映されました。
見た方もいらっしゃると思いますが世界中の経営者が信奉する碩学の魅力が出演者にて短い時間の中で語られていました。
今、混沌とした社会状況のなかで小手先のことや対症療法ではなかなかうまくいきません。
最近、朝礼を始めたり挨拶を励行する企業が増えてきているのも原点に立ち返り基本を徹底しようという思いの現れだと思います。
その意味でもドラッガーに脚光が当たるのは時代の要請かも知れません。
本物が求められる時代です。
私も前出の本を早速読んでみます。
住宅エコポイント申請スタート
住宅版エコポイント制度のポイント申請がいよいよ今日(3/8)からスタートしました。
ご存知太陽光発電と並んでCO2削減絡みの景気浮揚策です。
わが社でも折角の追い風なので比較的手軽に出来る窓周りのチラシをつくり、以前リフォームさせて頂いたOBのお客様にご案内していますがまだまだ認知度が低いのか、今のところ反応はいまいちです。
(チラシの作りがわるいのでしょうかネ。笑)
冬場に窓まわりの結露がひどいとか、家に居て底冷えする、あるいは外の音がうるさい等でお悩みの方はエコポイントを利用すれば概ね30%〜35%位の割安で出来ますのでお勧めです。
エコ家電のポイントのように
「半年ほどしてから商品券がきてもナァー。」
という方は即時交換制度を使えば実質ポイント分の値引きと同じでリフォーム出来ます。
現政権の景気浮揚策に乗っかるのは私としては気が重いですがここは素直に営業させていただくことにします。
気持ちの良い朝
わが社では毎月末の平日の早朝に社内勉強会を行っておりますが、今朝は実践として近くの駅前掃除を10名参加で行いました。
時間は7時から7時45分まで。
準備や片付けがあるので正味の掃除時間は30分ほどでしたが、皆、様々な収穫物を手にし何故か爽やかな顔で会社に戻ってきました。
すぐに汚れた箒やちり取を水洗いし所定の置場所に戻し、用意していたおにぎりと味噌汁で簡単な朝食を
「いただきまーす。」
これがまたうまい。
おいしいものを食べるのは何も高いレストランに行くだけではない。
おなかをすかして食べれば何でもおいしいし掃除の後であればなおさらか。
おにぎりの朝食が終わり次第、すぐ毎日の朝礼と。
今朝はとても気せわしい朝でしたが何か気持ちの良い朝でした。
あるセミナーにて
2月に入り新年会や研修も加わり何かと忙しくついついブログから遠ざかってしまいました。
オット、忙しさを言い訳にしてはいけませんネ。
さて、今日は先日参加したセミナーの話をいたします。
企業研修には2種類あり、知識やノウハウの習得と心や意識の修得がありますが今回は2泊3日の後者のセミナーでした。
世俗から離れた富士の裾野にある研修所で、自然に囲まれた中、自分を素直に見つめることが出来、まわりの人への感謝の思いと仕事への英気を養ってきました。
「サァー、東京にかえって思いを実践していこう。」
と思うわけですが、ところがこれが難しい。
研修の成否もここにかかっているわけですが、長年染み付いた生活習慣や都会の喧騒で見えていたものがついつい見えなくなってしまう。
研修所の講堂の壁に張りだしていた山本五十六の言葉
「やって見せ言って聞かせてさせてみて褒めてやらねば人は動かじ」
「話し合い耳を傾け承認し任せてやらねば人は育たじ」
「やっている姿を感謝で見守って信頼せねば人は実らじ」
このことばは見失わないようにブログに張り出しておきます。
寒川神社へお参り
先週の金曜日(1/29)に神奈川県の寒川神社にお参りに行ってきました。
私のところは例年寒川さんへのお参りで1月が終わるといった感じになっています。
もう15年程続けていますが当初は年初や土、日を利用して行っていましたがなにせ八方除けで名高い寒川さん、御利益を求めて全国から参拝者が集まってくるので混むは混むは、1時間待ち2時間待ちはザラ。
そんなことでここ何年かは1月も終わりの平日に行くようにしています。
お蔭様で待っても30分といったところです。
写真のように立派な建物ですが10年ほど前に建替える以前のものは質素な木造の社屋でした。
それがこんなにも立派なものに。
聞いた話ですがまだ粗末な建物であった当時の神主さんが参拝に来た人が良いことが起きてとても喜んでいることを耳にし、そのことをまわりの人に伝えていったところ次々と伝わっていき全国から人が来るようになったとのこと。
良いことはまわりの人に伝えないといけないということですネ。
そういえば私も懇意にしている会社さんに
「寒川さんは御利益がありますよ。」と話したら一緒に拝んできてくれと頼まれ、去年からその会社さんの分もお札を頂いてきております。
今年も御利益よろしく御願いいたします。(笑)
休日の上棟式
昨日の日曜日にM様邸(木造3階建て)にて上棟式を執り行いました。
長らくこの業界におりますが、
休日のしかもお昼の上棟式は
私も初めて。
職方さんの参加がどうかなと
気にはなっておりましたが
4社が参加し、うちのスタッフ
も入れ総勢15名程でお酒も入り
和やかな雰囲気のなか楽しく
執り行われました。
M様が休日にされた訳はご子息を参加させたかったからとのことでした。
上棟式の雰囲気や家造りの過程を見せたかったからと。
上棟は通過点であってこれから仕上げ工事が佳境に入ります。
これから完成に向けて一日一日と変わり行く現場の姿をM様もご子息も楽しく見ていただけるよう現場管理を進めて参ります。
楽しい上棟式をありがとうございました。
住宅のエコポイント
1月も早半ばとなり、これから家の建替えやリフォームをお考えの方は本格的に動き出されるのではと思いますが、
住宅版エコポイント制度の大枠が決まりました。
小売店が始めたお客さんのリピート期待のサービスがついに住宅建築にまで押し寄せてきた。
コンビニや量販店でモノを買うような感覚で家を買うのか?
ちょっと違うのではないかという気がするのですが皆さんはいかがでしょうか?
まぁー、そうは言っても多大なお金の掛かることでもありますのでここは肩肘張らずに天の恵みとありがたく使わせてもらうのが賢明ですネ。
どのぐらいのポイントが付くのかというと
新築は省エネルギー住宅にして約30万円。
リフォームは窓の改修で一箇所当り1万5千円、10箇所なら15万円。
参考になさってください。