田舎から都会へ
皆さんこんにちは
小河原建設 住宅事業 矢古宇です。
突然ですが皆さんは花粉症ですか?
私は茨城にいたころは花粉症なんて縁のないものでした。
ですが東京に来てみたら、なんという事でしょう!花粉症になりました!
緑の少ない東京だとならないと思っていたのですがなぜかなり、気になって調べで見ました。
原因①[花粉が吸収されず再飛散]
田舎は地面が土なところが多いため落ちた花粉は吸収されるそうです。
ですがコンクリートの多い都会は地面に落ちてももう一度舞い上がってしまうそうです。
原因②[大気汚染が花粉症を悪化]
大気汚染物質と接触すると花粉はなぜか小さくなるそうです。
そうなると人間の鼻やのどのフィルターをすり抜けやすくなり体内に入りやすくなるそうです。
都会で花粉症がひどくなるというのは東京だけでは無そうで、海外でも同じ症状が出るそうです。
今が一番つらい季節かもしれませんが皆さん乗り切りましょう!
それでは今日はこの辺で失礼いたします。
洗車
こんにちは。特建事業部の坂井です。
皆様は何か熱中していることはございますでしょうか。
私は今洗車ブームが来ております。
毎週のように洗車をしております。車を動かす予定がなくても洗車してしまうほどです。
今回は買ってとても良かった洗車グッズを紹介したいと思います。
今回紹介させていただくのは、ホイールブラシです!
私が買ったのは、ながら洗車のインショットソフトというものです。大小セットで3000円くらいでした。
このブラシですが最高でした。
なかなか届きにくい奥の方や、裏などを洗うことができ大満足でした。
ブラシも柔らかくホイールを傷付けにくくなっていて安心して洗うことができました。
使い方も簡単で、まずホイール全体に水をかけ、砂埃等を落とします。次にブラシに泡立てたカーシャンプーを付け洗うだけです。
写真のようにブラシが曲がるので隅々まで洗うことができました!
似たような商品が多く存在するので、もし気になれば是非買ってみて頂きたいです。
また良いものを買ったら紹介したいと思います。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
お弁当
お決まりのお弁当です。
3/15をもって工事完了となります。
お弁当は3/14までの予定ですので
残すとこら3日間です。
バランスの良いお弁当は私たちにとっては
ありがたいとしか言いようがありません。
感謝
次回も現場が決まりましたらよろしくお願いします。
シバ
日曜の朝に
おはようございます。東京中野区の工務店:小河原建設住宅事業部設計担当の高橋です。
今日は休日担当ということで仕事の日曜日、帰宅後のくつろぎタイムの前のブログです。
打合せも二つありました・・・
昨日はモデルハウス案内もありました。
それでは昨日のモデルハウスの写真をどうぞ

2024年3月9日(土)のモデルハウスの夜景です
夜のモデルハウスいかがでしょうか?たまたま昨日は夜にかかる案内でしたので珍しい夜景を・・・
夕方の写真はありましたが夜の写真はなかったのでどうでしょうか・・・
ご希望があれば夜のご案内も可能です。深夜は勘弁してください・・・8時ぐらいまででしょうか・・・
ご予約お待ちしております。
簡単ですが今日はこの辺で失礼いたします。
残りよい日曜日をお過ごしください。
チェルシー
こんにちは。
気温低めの今週ですが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
先日〝チェルシ-販売終了″とのニュースを知り、
少ししんみりしている総務の須藤です。
かなり小さい頃からチェルシーのヨーグルト味が大好きで、
遠足のおやつにも父の車のダッシュボードの中にも
必ず入れてもらっていました。
さすがに大人になってからは食べませんが、
無くなると聞いて、久々に買おうと思っています。
ちなみに、もう一つ大好きだったおやつがかっぱえびせんです。
私が生きている間は、絶対にかっぱえびせんの販売終了は無いだろうと思っています。
スーパーのお菓子コーナーに並んでいるかっぱえびせんの姿を見ては、
ほっとして帰るという暮らしがいつまでも続くと信じています。

セーターの進捗、片袖の途中です。
ライブ
こんにちは。総務部の宇田川です。
寒い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は1月に「優里さん」のファンクラブに入ってから全てのライブに当選して
充実した日々を過ごしております。
ただ本番は5月です。
5月から各地でライブツアーが始まるので、何が何でもいい席を掴み取ります。
くうちゃんブログ、、、🐕
まだまだ寒い日が続きますが
皆さまはどうお過ごしょうか(^o^)
ぼく、まだ寒くてイヤです、、🐕
今日はいつもの公園ではなく
まだ寝床、、🐕
お庭の梅の木は満開、早く春よ来い!、、🐕
次の写真は最近立ち寄った神社内の建物、神楽殿です。(^o^)
これは自分が52~3才の頃設計したもので、実を言うと
これ以上の神楽殿は他にはない?!といまだに思ってるです。(・ω・)
説明です、、三鷹駅から徒歩20分で使用材は総尾州桧。
尾州桧とは木曽川の上流の木曽谷の自然木。
尚、自然木とは枝打ちをしていないものです。
そんなの関係ない、いまだねんねのくうちゃんです。
、、、、、総務の小島でした。
日曜の朝に
おはようございます。東京中野区の工務店:小河原建設住宅事業部設計担当の高橋です。
3月3日ひな祭りの日曜日です。
今、午前中です。本日は休日の日曜日と言うことでちょっと遅いですが、日曜の朝にお届けということで・・・
今日のお題は・・・ひな祭りということで雛人形の話でも・・・
雛人形を飾る時、よく耳にするのはお内裏様とお姫様どっちが右か左か???でないかと・・・
設計でもどっちが上座か?など検討することも少なくありません。
調べてみると関東雛は向かって左側がお殿様、京雛は向かって右側がお殿様となるようです。
これも歴史の変遷があるようです。
日本では「東」が上位となります=京のみやこで言いますと北に内裏(だいり):天皇が居るところとなります。その向かって東側が上座となりますので、京雛はお殿様(お内裏様)が向かって右側に・・・
これが日本では自分から見ると左側が上座ということの理由になります。
これが近代になり国際基準で言いますと自分より上座は右となります。
このようなこともあり関東雛は向かって左側にお殿様とのこと・・・
建築で行う、地鎮祭では参列者は北に向かって祭事を行いますので東側が上座となります。これは日本基準ということでしょうか。
ただしどうでしょうか、男女格差なし・ジェンダー平等など言われております昨今、ひな人形飾りどちらでもよいのかと・・・
日によって時間によって配置を変えてみるのもどうでしょう。

ひな人形の配置の話
それでは今日はこの辺で失礼いたします。よい日曜日をお過ごしください。
カレーに梅干し
皆さんこんにちは、特建事業部の堀です。
TVの料理番組で、ドライカレーを作っていました。
梅干しを1つ入れると煮込まなくても時短で味に深みが出るようです。
順番は、ひき肉を炒め、カレー粉・ニンニク・生姜、種を外した梅干し1つ投入。
梅干しがないならば、酢でも代用できるみたいです。
試してみましょー。
うるう日
こんにちは
東京都中野区にある工務店 株式会社小河原建設 総務部の大内です。
本日はニンニクの日です。
パスタで有名なカプリチョーザではディナータイム限定で「トマトとニンニクのスパゲティ」が半額になります。元祖ニュータンタンメン本舗ではニンニク祭りとして本日迄トッピングのニンニクダブルが無料にニンニクトリプルが100円になります。
オリンピックyearの今年、昨晩は「なでしこジャパン」が北朝鮮に勝利しパリオリンピック出場を決めました。パリオリンピック女子サッカーは開催国のフランスを除き11か国しか出場できません。本当に狭き門なのです。
2023年に開催された女子サッカーワールドカップのノックアウトステージに進んだ16チームのうち、オリンピックに出場出来るのは優勝したスペインとベスト4のオーストラリア、ベスト8組は日本とコロンビアとフランス、ベスト16組はアメリカくらいなんですね。まだアフリカ勢(枠は2か国)は決まっていませんがひとつはナイジェリアvs南アフリカの勝者(どちらもベスト16)でもう一つはザンビアvsモロッコの勝者(モロッコはベスト16)のようです。
なでしこが負けたスウェーデンをはじめEURO優勝のイングランド、ノルウェー、オランダ等のヨーロッパ勢も出場できません。
W杯で良くなかったアメリカやカナダ、ブラジル、ドイツも出場しますのでレベルが高いゲームが見られそうです。
どちらにせよメダルを獲得出来るように頑張って欲しいですね。ケガ人が戻ると良いのですが…。
【今月の一杯】
RIO BREWING&co.を紹介いたします。
千葉県柏市にあるブリュワリーです。ブリュワーの菅原亮平氏がベルギーで醸造所をスタートさせ現在はベルギーと日本の両方からビールを販売しているようです。RIOはヨーロッパでリョウと発音できない方が多く、RIOと名乗って活動していたことからの由来だそうです。
柏の醸造所だけでなく東京ミッドタウンでも楽しむ事ができますよ。















【今月の読書】
今月は映画鑑賞の為に最初から読み直したこの漫画です。
二回りしました。泣いた…。
