きれいな空気の家 ならぬ 机?
いやしろ工法のきれいな空気の家をイチオシ商品としている当社ですが、
アレルギー体質の私も、一社員として、やはり空気環境は気になるところです。
そこで、、、ご紹介がこちらの子。
じゃじゃん!
あ、まるちゃんではありません!笑
左にいるサンスベリアさんです。
なんと<空気清浄樹>とのことで、室内の汚れた空気を取り除き、きれいな空気にする作用が非常に高いとのこと!
いやしろ工法 プラス 植物
う〜ん、、効きそうです!
新築をお考えのお客様、すでにいやしろ工法を採用されているお客様、植栽計画もぜひ当社にお任せください!!
、、、ちなみにまるちゃんは以前、「小林さんに似てるから、」といただきました。。。
設計部 小林
潮風薫るいやしろの住まい
先日、横須賀の建築会社の健康増進リフォームの研修に参加いたしました。
完成したいやしろのモデルハウスと建築中の現場をじっくりと見学させてもらいました。
モデルハウスは無垢の飫肥材の良い香りに満ち、空気がおいしかったです。
机上の空論ではなく、実践や体感の重要性を感じました。
その会社の海に近い地域性を活かした試みなどを勉強して、逆に当社を客観的に見ることができ、地域との関わりや集客のための試みなどを再構築する良い機会になりました。
総務 TAKKY
ゴーヤ植えました!
今週わが社の環境整備の一環としてゴーヤの苗木を植えました。
「グリーンカーテンを作ろう」という話が出たのです。
震災の影響で節電が叫ばれている中、今夏は電力節約のため冷房を控えることが予想されます。
まづは手始めにプランター五つ分。
今後ネットを張って、蔓が絡むようにします。
まだまだ小さなゴーヤの苗木ですが、今年の夏でどこまで育つか楽しみです。
ゴーヤで作るグリーンカーテンで今年の夏を乗り切る!予定です・・・。
設計部 谷内
ある日の設計部
ある日、業務中、おもむろにミニカーで遊びだした設計部の人々。
あれれ!?実は遊んでいるわけではないのでした!
車庫から車が出し入れできるか、1/100のミニカーで実験しているのですね〜。
そのミニカー、「ロータスエスプリ」とのこと。
この車で家が建ってしまうほどの高級車でした、、、
私も車が欲しくなりました。(とりあえず、1/100でいいので、)
ビートルか、ミニか、キャロルがいいなぁ〜
マイホーム、マイカー、夢はもくもくと膨らむばかりです、、、
設計部 小林
長期優良住宅て?
初めてブログに登場します。設計部の高橋です。これからちょくちょく登場しますので、以後よろしくおねがいいたします。
今週来週と弊社設計施工による長期優良住宅の工事が始まります。
「長期優良住宅」ご存知ですか?何となく良さそう、建てるならこの方が良さそうな気がしませんか?ただその分値段が高くなると感じてしまうでしょう。
今ならばその高くなる分の助成が受けられるのです、「木のいえ整備促進事業」という、中小工務店向けの助成(100万円)があるのです。工事が始まる弊社の2棟もこの助成を使っています。ただし、助成を受けるられる数に限りがありましす。また、先着順で数に限りがあります。
全国的なので、皆様の近くの中小工務店ならば出来るところがあります。
お住まいの計画に一考を!
環境整備の効用は?
今、わが社では環境整備に最も力を入れています。
環境整備って、要はきれいにお掃除をして整理整頓を徹底することです。
処分するものについての目安は【使えるか、使えないか】ではなく、【使うか、使わないか】だそうです。
使わないものは思い切って捨てるべし!・・・というわけです。
「○○日までに机上には電話機とパソコンのみ、それ以外は置かないように」というおふれが出て、みんな引っ越しでもするかのようにあわてて片づけはじめました。
その時の私の正直な感想・・・
「極端すぎて、なんか丸裸にされるみたい・・・・机の上のものを付け焼刃的に目につかない所に移動しても、逆に何をどこに置いたかわからなくなって効率悪くなり、意味ないんじゃない〜」と。
でもこうでもしないと、いつか使えると錯覚している不要なものが永久に場所ふさぎになっていることがあるかも。
そして要は本当に必要なものだけを、だれにでもわかるように整理整頓しておくことが、非常時も大切なんだと思い直して、私もしぶしぶ片づけはじめました。
ただ、あの環境整備で捨ててしまったものが、後で必要になった!・・・・なんてことにはならないようにしましょうね!
さて、その効用はいかに?!
総務 takky
イスが静かに.com
仕事とは全く関係ない上に、なんだか広告じみた記事ではありますが、最近ある悩みを解決してくれた商品を紹介します。
サイト名が見たまんまの商品を多数扱っている通販サイトです。
イスを引きずる音をどうにかしたいけど、靴下タイプだとホコリまみれになったり、使っているうちにいつの間にか外れていたり。フェルトを両面テープで取り付けるタイプもやっぱりいつの間にか外れていて、外れるだけならまだしもノリがフローリングにくっついてしまってなかなか悲惨なことに。
こちらで扱っている「家具のスベリ材CAP」という商品は、伸縮性のあるゴム素材で椅子の脚としっかり固定され、底面のフェルト部分はマジックテープ式なので簡単に取り外しが可能。手入れの際や古くなった場合の交換にも対応しています。
実際に買ってしばらく使ってみましたが、外れたりズレたりすることなくとても安定した使い心地です。見た目はまぁどうしようもありませんが、私自身はそれほど悪く無いと思っています。
よく考えられた商品なのでそれなりに値段も張りますが、私は非常に満足しています。
興味のある方は是非。
心和むひと時
目に新緑が映る今日この頃、忙しい現場廻りの途中で、とあるマンションの道路脇に咲いているたんぽぽに目が留まりました。
普段、見過ごしているとても低い位置に、たまたま目が行って可憐なたんぽぽにちょっと心が和んだひと時でした。
リフォーム事業部 花形
「耐震構造」なら大丈夫?
ある新聞のコラムで人気の街,吉祥寺の一軒家を英国中高年の減築(サイズダウン)にならって「終のリフォーム」を成した年配の人の話を読みました。
15坪の古家の耐震は簡単な補強のみ、間柱の多い小さな箱形住宅を壁で区切り、間取りを整理することで、先の地震でコップ一つ落下しなかったそう。
へえ〜、と思いました。
そういえば、我が家ではあの地震の時は食器棚から何枚もお皿が飛び出してしまい、余震のたびにわたしは本箱や食器棚を押えているなあ〜。
オフィス設計のプロによると「とんでもない。本棚は壁に固定。本や書類は隙間なく詰めれば簡単には飛び出さない。プリンターは胸から下、サーバーは足元に。」が常識だそうです。
今、住宅業界では耐震性能、耐震性能と声高に叫ばれているけど、構造自体を強固な耐震構造にさえすれば絶対大丈夫ということではないようです。
まず仕事の上でも家庭でも、一番よく使うもの、大切なものを安全な場所に置き、だれもが分かるようにすること。
特に職場では環境整備を徹底し、自分の身辺をいつも整理整頓しておくことが大切なんですね。
職場や住まいの整理が命と仕事を守ってくれます。
総務 takky
ある朝のできごと
ある朝、会社の上階の真っ暗な廊下(テナントさんはまだ出社されていないはず)を通って男子トイレに入り、いつものように掃除をしていました。
壁、洗面台、便器などを掃除をしながら、気分良く鼻歌、歌ったり、独り言、言ったり。
5,6分位して個室を掃除しようと、思いっきりドアをガタガタ開けようとしたら、
「???」
「すみません・・・・入っています」
か細い男の人の声・・・・
ドキッ! わたくし飛び上がってしまいました。
まさか中に人がいたとは・・・・・
「ごめんなさ〜〜い!!」と雑巾も放り投げて、あわてて飛び出してきました。
階段を降りようとしたら、「すみません〜!ど〜ぞ〜!」と聞こえ、こちらも「すみません〜!ど〜も〜!」・・・と
なんとも朝からドギマギ、恥ずかしい思いをしてしまいました。
テナントの??さんも出るに出られず、掃除が終わるのを待っていてくださったのかも・・・
本当にすみませんでした〜〜
こんな経験、誰かさんもしたことありませんか?
総務takky