賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2024.02.25
staff

中野区の工務店、小河原建設の石田です。

「暮しのコラム」にて主に自然素材のことを書かせて頂いておりますが、今回は建築用資材、フローリングにも使われている杉について調べてみました。

杉は誰でも知っている木であります。というのも本州北部から南にかけて分布しているので、見かけることも多いということです。北は秋田杉、南は屋久杉というように、よく耳にする名前もありますね。

建築資材では柱によく使われておりますが、その特徴は…  柔らかく加工しやすい、軽い、粘り気があるといったものとなります。

そして真っすぐに伸びるため扱いやすい面もあるそうです。確かに杉の木を思い浮かべると、直線でスッとした姿勢の良い木という映像が思い出されます。

その杉のなかで、美しい杉「吉野杉」があります。吉野杉は年輪幅が細かく、均一で、白っぽく材木も綺麗!です。

この杉は日本三大人工美林の一つです。奈良県の吉野スギ 、静岡県 の天竜スギ、三重県の尾鷲(おわせ)ヒノキとなります。

天然の日本三大美林は、青森ヒバ、秋田スギ、木曽ヒノキです。天竜杉は中心部分の赤みが多くて粘り強いもので、秋田杉は木目が細かく強度に優れ狂いが少ないものとされております。秋田の曲げわっぱのお弁当箱は工芸品で有名です。

もうひとつ、弊社でも取り扱いのある日光杉をご紹介します。

日光・鹿沼には人口造林の歴史が古く、あの日光東照宮造営の時期に参道として、日光杉並木が造林されたのも有名です。

やはりこの杉も脂分が多く、粘り強いのが特徴です。艶があり、美しい見た目から家具や建具などにも用いられております。

良い木を採るには、森林の保護活動もしなければなりません。

正しい伐採をし、整備をして、新しい命の芽を育て循環していくことが本当に大切だと思います。

地球温暖化が進む中、その防止対策として良い木が育つ環境をつくり、それによって自然に助けられることで、私たち人間も良い成長をしていきたいものです。

この春の花粉症が終わったら(+_+)、山に行くのを楽しみにしています!

OTHER CONTENTS