賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2022.05.15
staff

日曜の朝に

おはようございます。設計担当の高橋です。

今、日曜日のお昼前、ぎりぎり午前中というところです・・・今日は休日の日曜日なのでゆっくりめに動いています。

外は曇り空・・・昨日は梅雨に時期みたいな湿気・・・春は短いですね・・・

休日ということなので、建物めぐりと参りましょう・・・

茨城県第1段はやはり鹿島神宮!ということでしたが、いよいよ場所を変えましょう。

次に巡るところは笠間稲荷神社です。

日本3大稲荷と言われています。←日本には3箇所以上の場所で日本3大稲荷と言っているところが多いので何とも言えないのですが・・・

ちなみに稲荷神社の総本宮は京都府伏見稲荷神社となります(鳥居のトンネルで有名なところ)。

話は戻り

この笠間稲荷神社は本殿が国指定重要文化財建造物なのです。

まずは写真を

笠間稲荷神社 本殿 こちら背面の写真になります。

この社殿は江戸時代末期 万延元年(1860年)建立、今はこの本殿の前に鉄筋コンクリート造の朱塗の拝殿があるのですが、かつては拝殿と本殿の一体した建物でした。

江戸時代末期の特徴である彩色をしない素木造の建築、建物に施された彫刻も彩色をしない「陰影勝負で立体感」というなかなか見どころのある建物です。

参拝する方は拝殿で終わってしましますが、神様のいらっしゃる本殿を見ないと・・・そして参拝の後は参道でお決まりのいなり寿司をどうぞ。

ということで今日はこの辺で失礼いたします。よい日曜日をお過ごしください。まだ午前中ですまもなくお昼です・・・

OTHER CONTENTS