恒例の参拝
恒例の正月行事の締めくくりとして、神奈川県にあるS神社に旧年中の御礼とことしの願掛けの参拝に行って参りました。
1月も終盤になる平日にもかかわらず大勢の人が参拝に訪れていました。
参拝の流れは
受付、待合で待機、集団参拝、お札の受領
で終了ですが、一回の集団参拝数は約200名、それを1日15回程繰り返すんでしょうか。
すると1日約3000名。
集客力(?)抜群の神社です。
宗教的なものを古臭いと遠ざけ、すっかり信心の心を忘れてしまっている現代の日本人ですが、違和感も持たず当たり前のように行っている宗教行事が正月の参拝と葬儀ですね。
信心の心をいつまでも失いたくないですね。
「やきめん」!?ラーメンのお店
雨の日も、風の日も、雷の日も、
お客様のお城をしっかり監理するため、現場監督さんは毎日現場に向かいます。
そんな監督さんたちのささやかなお楽しみは、建設中の現場付近のおいしいご飯やさんでのランチだそうです♪
先日、わたくしもご一緒させていただきました!
さて、今回は文京区本駒込のラーメン屋さん、
「けいすけ」のご紹介です!
メニューを見てびっくり!
なんと「やきめん」!?のラーメン屋さんだったのです!
「渡蟹の滴」をねぎ盛り、味たまつきで注文です。
焼きそばのような焼きめんを、ソースのような濃厚なスープにつけていただきました。
魚介が香ります。
途中でレモンを絞ると、すっきりとした味わいに。
最後にライスボール投入!ラーメンが○○○に早変わり!
3つの味を楽しむことのできるラーメンでした!
なんとlTVチャンピョンや大ラーメン博にも参加されているお店のようです!
そして、店舗ごとにメニューが違うとのことです!!
HPを見てみましたら、、、
初代けいすけ 黒味噌ラーメン 本郷本店、品川店
2代目けいすけ 海老そば 高田馬場本店
4代目けいすけ つけめん 本駒込本店←こちらに行って参りました!
NEW OLD STYLE 肉そば 住吉本店
6代目けいすけ 肉盛つけ麺 湯島本店
そして求人には…シンガポール店!?バンコク店!?
なんだか、すごいラーメン屋です…
そして3代目と5代目の行方も気になるところです ?
他店舗に行かれた方、ぜひご一報ください!
設計部 小林
総会(爽快)でスッキリしました!
先日、お世話になっている会社の総会に出席してきました。
総会と聞けば年間行事報告や会計報告などといったお決まりのこっくりと眠くなってしまうような内容かと思いきや、と、とんでもない、見ず知らずの4人のグループに分けられて、今の自分の課題(悩み?)を出し合えって?!
わたくし、眠気も吹っ飛んで、緊張の連続でした。
でもおかげで、つっかえていたものを全部出させてもらって
すっきり、楽しくなってしまいました〜!
発見したことですが、かえって、見ず知らずの方には本音が言えるものですね。
最後にみなさんからのメッセージカードもあったかいものでした。
“仕事は元気に、楽しく”やらないと、良い結果は生まれない・・・と。
おかげさまで明日もやるぞ〜って気になれました。
○○さま、ありがとうございました。
総務 滝戸
ありそうでなかったセミナー
業界新聞で目にした記事です。
「わずか60日で7000万円」
これ、あるセミナーのキァッチフレーズですが、株や先物取引指南の怪しげなそれではありません。
何と建築設計事務所を対象とした業績アップのセミナーでした。
有名な某コンサルタント会社が都内で開催したもので
”設計事務所が勝ち残る為に今からやるべきこと””成功事例の事務所紹介”その社長の実践ビデオ紹介、”コンペ必勝ノウハウ紹介”
といった内容らしいですが、こういうセミナーが開催され日本中から設計者が集まるとは
「設計者は営業をするものではなくお客が来るのを待てば良い。」
と唯我独尊のスタイルを通してきた設計者もやはり変わらなければいけないと言うことでしょう。
この記事を見て
なかなか難しいですが既成概念や先入観、プライドといったものにとらわれてはいけない。
「素直に現状を受け入れろ。」と言われている様な気がしました。
お客様感謝dayです!
先日の日曜日、当社の属している新中野町内会でもちつき大会が行われました。
北風ぴゅーぴゅー吹くこの冬一番の寒さの中、ぺったん、ぺったんとたくさんのおもちがつかれ、きなこやあんこをつけて、地域の大人や子ども達にふるまわれました。
わたくし、つきあがったおもちを運ぶお役を務めさせていただきました。
つきたての熱々のおもちのおいしさは寒さを忘れる?くらいでおもちをもらう長蛇の列は公園をはみ出していました。
当社も来月19日(土)にやりますよ。
もちつきだけでなく、包丁とぎや、まな板削りもサービスいたします。
建築現場で余った木材もお持ち帰りいただけます。洒落た材木がみつかるかもしれませんよ。
是非お越しくださいませ〜。
タイトル無し
リフォームのホームページをオープンします。
2月からオープンさせる新しいホームページを作っています。
修繕工事的なものではなく、家 丸ごとリフォーム的な大規模なリフォーム工事を想定したものです。
「新築が減り、その分リフォームが増えていく。」
10年以上前から言われていることですが、いよいようちもその流れに乗るべく動き始めました。
リフォーム工事でうちが得意としているのは何か?
ハイそれはバリヤフリーリフォーム(段差の解消や手すりをつけるといった工事)と基礎や骨組みといった構造まで手掛ける増改築。
アレコレ考え「住まいるアップ」と言う商品名を付けロゴまで作っちゃいました。
ロゴは結構こだわって作ったので思い入れが入っています。
皆さん、よろしく御願いいたします。
年頭にあたり
今年は卯年ですがうさぎと言えば思い出すのが学生時代のヨット部です。
当時、海が荒れて白波だって来る様を「兎が飛び始めた。」と言っておりました。
合宿所が三浦半島の油壺にあり、陸(おか)では腹筋、腕立て、ランニングと、海では帆走訓練に明け暮れ油壺のウエス集団と呼ばれていた往時の潮気の精神が懐かしく思い返されます。
今年は卯年にちなんでうさぎのように軽やかにピョンピョン飛び跳ねられればいいんですが躓いてはいけない。
フットワークはうさぎの様に軽く、歩みは亀のように一歩一歩確実な今年一年とします。
新年あけましておめでとうございます。
平成23年も既に始まりもう松のうちを迎えています。
収穫祭?
明けましておめでとうございます。
小河原建設、今年も元気に1月4日より業務を開始致しました!本年もよろしくお願いいたします。
昨日、朝の環境整備のときです。2階の屋根を清掃していた建築部O課長がなにやら発見をしました。 実は、玄関脇の植え込みにあるミカン?が、いくつも実を付けていたのです。早速ひとつ収穫し、食べてみることに。
でもこれ、何の種類かわかりません。色カタチはグレープフルーツに似ているものの、ちょっと小さめ。食べていいものなのか????
意を決して食べてみると、これがけっこう美味しいんです!水分たっぷりで、グレープフルーツによく似た味でした。新春から収穫に恵まれ、なかなか縁起の良い年明けとなりそうです。
設計部 平林
環境整備
環境整備という言葉をご存知でしょうか?
私がその言葉に出会ったのは7年前です。
東京の西方にある会社を見学させてもらった時に始めて知りました。
その会社の社屋は古くなっていましたが事務室や倉庫、車は皆ピカピカで「環境整備」と言う言葉を社内に根付かせていました。
こんなにキレイになるのなら早速マネをしようと「環境整備」を社内に持ち込み、掃除片付けに励んできたつもりでしたがまだまだやり方が足らないことが分かりました。
一応やっているだけあって、うちの会社も一見キレイに見えるが見えないところや裏側はというと”?”でした。
裏も表もなく(お茶の世界ではありますが、笑)見えるところも隠れるところもキレイにしようと社員総出で環境整備を徹底することにしました。