航空祭
こんにちは。特建事業部の堀です。
30数年隣町に住んでいたのに1度も行った事がなかった町、入間市の入間航空祭へ
11月のはじめに行ってきました。
日本で最大級の航空祭ということで、ものすごい人でした。
5機のブルーインパルスも息がピッタリで
戦闘機ってやっぱりカッコイイですね。
おすすめランチ
こんにちは、広報の河田です
先月、先々月と住まいるニュースでパンやケーキを載せさせて
いただきましたが、ブログではランチを(笑)
中央線沿線
ランチの美味しいお店は山ほどありますよね
荻窪には駅ビルもあるので
またまた西荻窪でも、お友達とゆっくり食べたい
一人でも入りやすいお店
キク (Meat&Deli Cafe KIKU)
東京都杉並区西荻南3-17-4
西荻窪駅を出てマクドナルドのあるガードの横を荻窪方面に歩いて5分にあります
定休日は水曜日
営業時間は11:30〜21:00(L.O.20:30)
こちらはチョイスできるランチになります
2〜30種類のお惣菜から3品選んでパンかライス
スープ、ドリンクがついて900円です
お野菜などヘルシー系が多いので女性に人気ですし
なによりテイクアウトもできます。
金額を足すとデザートなどもありますので軽く食べたいときなどにお薦めです。お客様も店員さんも女性が多いので入りやすいですよ
日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。
今日も曇り空の日曜日となりました。
寒い一日になるのでしょうか?
暖かい日と寒い日の繰り返し、私も先週は喉風邪を引き熱が出てりで、体調不良の1週間でした。
今もまだのどの調子が良くないです。
今日も時間的に余裕があるので、先週に引き続き江戸城の話をひとつ・・・・
先週、他の城と全く違う規模、大きい天守台石垣であるとの話をしました。
ということはその上に建つ天守は?
もちろん他の城より大きな規模天守となります。
現在、江戸城に天守がないことは皆さんもご存知ですが、250年の江戸世に天守が存在したのは、たった初めの50年だけなのです。江戸の人もほとんど知らないのです。
家康・秀忠・家光の3代の時、江戸幕府の権威を世に知らしめる必要のある時にそれぞれの将軍が、3回建てているのです。
50年の間に3回巨大建築物を建てているのも驚きです。
その江戸城天守の規模どのくらいであるか、他の城と比べてみましょう。
まず写真の一番右側が江戸城天守寛永度で最後の天守の大きさです。
一番左側は豊臣秀吉が建てた大坂城およそ30mあったとされています。
その右が世界遺産でもある日本が誇る名城 姫路城31.5m。
その右は名古屋城天守です。
その天守よりも高い44.8mある天守が江戸城なのです。
いかがですか。
技術的にも豊臣時代から徳川時代にかけて技術の進歩もあり、徳川時代にはより高い天守が建築できるようになってきました。
この写真右の向かって時代が新しく、建物の形状も変わってきているのがわかるでしょうか?
次回はそのあたりの話をしていきましょうか・・・
ということで今日はこの辺で失礼いたします。
よい日曜日をお過ごしください。
日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。
今日の日曜日、先週に引き続き雨の日曜日となりました。
外に出たら暖かさを感じたのですが・・・今日は寒いのか寒くないのかどうなのでしょう。
今週は内覧会等イベントがなく落ち着いてブログを書いているところです。
久しぶりに江戸城の話に触れてみましょう。
前回までは江戸という都市の話をしました、いよいよ城内に入ってみましょう。
お城といえばシンボルの建物は「天守」となります。よく天守閣といいますが、建築的には天守といいます。
現在、江戸城天守は皆様ご存知の通りありません。
明歴3年1657年以来ずっとないのです。
今は天守台のみこれも最後の天守が燃えた後再建されたものです。結局、必要なしとのことで上物は再建されませんでした。
最後の天守の石垣はこれより高かったとのこと。
今ある天守台もほかの城に比べかなり大きいです。子の石垣を見ても日本最大の城と感じることができます。
石垣の上にあがることができます。東京を内側から見るようでなかなかの眺望です。
写真の人と比較しても大きさがわかります。この江戸城天守かなり大きい城なのです。
さて次回はいよいよ天守の話に参ります。
今日はこの辺で失礼いたします。
よい日曜日をお過ごしください。
鎌倉散歩
こんにちは。
住宅事業部の東海林です。
先日、鎌倉に行ってきました。
神社に行っておみくじを引いたり、
シラスは食べれないので天丼を食べたり、江ノ島にも行ってきました。
たまには、両親と出かけるのも良いなぁと思いました。
素敵になりましょう。。。
李です。
日ごろの思いが行動を作り、日常の行動が習慣を作り、その習慣が人生を作る。
どこかで読んだ文言です。
考えさせられる良い言葉で、自分の人生と共に自分の行動や習慣などを振り替えてみるようになります。
良い考えや行動の積み重ねで、もっと素敵な自分を創って行きたいと心掛けますが、
分かっていながらもなかなか実践することが難しいです。
だから人生は面白いのだと思います。
思うことは簡単です。
行動することは難しいです。
思い通りに行動することは、もっと難しいです。
再び、こぶしを握って決意してみます。
引退
こんにちは。
住宅事業部の谷内です。
プロレスラー天龍源一郎が引退します。
11/15(日)両国国技館の試合を最後に引退するとのことです。
相手は新日本プロレスのレインメーカーことオカダカズチカ選手。
天龍といえば角界からプロレス入りした選手で、私の中ではサッカーボールキックがすごく印象的な選手です。
最近ではバラエティー番組で滑舌の悪いしゃがれ声で人気が出ているようですが、今後はプロレスで必殺技の53歳を、見ることができないと思うと非常に残念に思います。
引退試合のチケットは完売したようですが全国の映画館でライブ・ビューイングをおこなうようです。
興味のある方は映画館に足を運び天龍の最後を応援しましょう!!
日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。
朝から雨の日曜日気温もこのままとのこと・・・
今日は内覧会の担当とお客様との打合せがあるのでこのブログ社内で書いています。
ということで業務に途中であります。
毎度のことで申し訳ございませんが、今日も簡単にさせていただきます。
来週は時間が取れそうな感じです・・・と思います。
今日の内覧会はオープンですので予約なしです、気が向いたらお越しください。
詳細はこのホームページに掲載しています。
本当に簡単ですが、この辺で失礼いたします。
よい日曜日をお過ごしください。
タイトル無し
こんにちは、住宅事業部の滝澤です。
今年で100年、アインシュタインが相対性理論を発表して、
地球の反対側、日本の裏側は、ブラジル..
12800キロです。
「大陸移動説」提唱からこちらも100年です。
プレートテクトロニクスですが、地球は、元々
一つの巨大な大陸「パンゲア」が、現在の6大陸になつた
そうです。地球のプレートは、十数枚のプレートの動き
によって、地震、噴火等で移動しているそうです。
長時間プレートを移動させ続ける原動力はわからない
そうです。プレートの移動が46億年の地球史上、いつ
始まったかも不明だそうです。地球物理学者の今後の
活躍を期待いたします。
現場の癒し
こんにちは。
住宅事業部の雲川です。
朝寒くなってきて、布団から出にくくなる時期になりましたね。
私はぎりぎりまで布団に包まっています。
では、本日は現場の花について書こうと思います。
お花に元気がなかったのですが、最近蕾ができ、きれいなバラが咲きました。
あまりの成長振りだったので、感動してついパシャリ。
みなさん、現場に立ち寄ることがあれば、ぜひ見て下さい。