全長120m
みなさまこんにちは。
中野区の工務店小河原建設の住宅事業部、山﨑です。
GWも終わり、季節も春から夏へ移り変わりそうですがみなさまはいかがお過ごしでしょうか。
今日も現場で蚊取り線香が必要になり、夏の到来を感じ驚いております。
虫刺されには皆さんムヒ派ですか?キンカン派ですか?
私は肩こり腰痛にも効くのでキンカン派です。
写真はお墓参りを兼ねて行った先の牛久大仏です。
お読みいただきありがとうございました。
再生材の壁紙
中野区の工務店、小河原建設の石田です。
内装材のメーカーであるリリカラさんの商品の一つ、個性豊かな壁紙をご紹介させて頂きます。
素材と製法にこだわり抜いた、高級感のある壁紙となります。
新商品ということもあり、私もまだ実際にはその良さを見てはいないのですが、SDGsを意識したこれからの時代の壁紙ではないかと思い題材に選んでみました。
こんな材料で出来ているのだ!と楽しみながらご覧になってください。
☆オーガンジーの小さな端材を再利用…LMT-16005
製品の製作過程で出た端材を再利用したものとなります。オーガンジーを重ねているので、独自の風合いが出ており、高級感が漂います。
ホテルのロビーやリビングのアクセントなどに使えたらと思います。これを貼れば他に装飾品は要らないかもしれません!
☆木紛を配合したもの…LMT-16011、LMT-16256
素材感がでるもの、立体感が感じられるものとなっており、貼ると包まれるような心地よさが感じられそうです。
色合いも温かみのあるものなので、木目の家具との相性も良さそうです。
☆コーヒーの搾りかすが入っている!…LMT-16009
アクセントにコーヒーの絞りかすを入れたというものです。
コーヒーを飲むと捨ててしまう絞りかすを、捨てずに柄のポイントとして壁紙に使用するなんて、コーヒー好きには嬉しいちょっとユニークな商品です。
コーヒー色というところでしょうか。
☆ペットボトルからリサイクルした壁紙…LMT-16001
飲み物のペットボトルからつくられたものに相応しい、綺麗なブルーの壁紙です。
緯糸にペットボトルのリサイクル糸を使用しているそうです。織物生地のようにも見えますね。
寝室などのリラックスできるような場所に使いたいものです。
☆和紙の壁紙…LMT-16158、LMT-16150
優れた調湿・保湿性といった天然素材ならではのメリットがあります。
不揃いに並んだ繊維が光を乱反射させ、やわらかい表情の明るさをもたらします。これは和紙壁紙の特徴でもあります。
光と同様に音も分散させる効果があるため、雑音を抑え、やわらかな音響環境も実現することができるとのことです。
こちらの和紙壁紙は、カジュアルな色合いが使いやすそうなものです。
今回ご紹介しましたものは、価格自体も高く、かつ施工も難易度が高いものとなります。
材料の素材感が出るものは、どうしても扱いにくくなるというデメリットがございます。
それでも他とは違う1点ものをぜひ使いたい!という方には、検討材料の一つとして加えて頂けたらと思います。
更に環境にやさしい、地球にやさしい商品を使っているんだという誇りを持つこともできますから!
リリカラさんのショールーム展示が始まったら、私も見に行って参ります。
ご興味のある方は、ぜひぜひご覧ください。
行列
こんにちは。
東京都中野区にある工務店 株式会社小河原建設 総務部の大内です。
朝晩の気温差が大きく体調を崩されていませんか?ご自愛くださいませ。
今年のGolden Weekは各地で渋滞と行列を作りました。
大内家も御多分に漏れず川崎大師に行ってきました。毎年この時期に参拝しているのですが、今年は10年に一度の大開帳と赤札の授与があります。TVでは「3時間並んでやっと受け取れた。」という映像が流れていましたので、行列を覚悟していきました。
御本尊の弘法大師像から伸びたお手綱が大本堂前の供養塔に設けられ、御本尊とより深く結ばれることになります。
赤札は貫首が祈願を込めて手刷りされる尊い護符で、この赤札をいただければ無量の功徳を授かり、あらたかな霊験があらわれると古くから伝えられているそうです。
結論から言うと11:00からの法要に参加すれば並ばなくともそのまま赤札をいただけます。
5月31日まで赤札の授与は行われるので、ご興味がある方はその時間を目指して行かれてはいかがでしょうか?
【今月の一杯】
山梨県北杜市にあるUCHU BREWINGをご紹介いたします。
このブログには何度も掲載していますが、BREWINGとしては初めてです。
本当はLIMIT BREAKというビールを入手してからご紹介しようとしていましたが、最近は定番ビールが発売されることが多いのでこのタイミングとなりました。
オフィシャルの販売HPで購入しようとすると1分から2分の間に完売してしまい、ビール好きの間では「宇宙大戦争」と名付けられ勝利or敗北が話題になるくらい人気のBREWINGです。
最近はクラフトビールを販売しているお店では並ぶことも多く、会社のご近所の柴田屋本店でも購入することが出来ます。トロトロでハイアルコールなビールが多いのですが、ビールとは思えないようなモノが味わえます。
【今月の読書】
読んだ本の写真を撮り忘れているので、もう少し読んでいます。
最初のものは書店で並んでいるときから気になっていたので読んでみました。
日本は大丈夫なのか?と考えさせられました。
漫画を2作品。
定番と大人買い。
弱虫ペダルの方は雑誌掲載では最後の夏のインターハイ初日が始まっています。
下の方はあまり野球の試合のシーンは多くありませんが、心情描写が素晴らしく一読してみてはいかがでしょうか?
エモいかエモくないか
こんにちは 中野区 工務店小河原建設
広報の河田です。連休が終わってしまいました~
もちろんお仕事の方もたくさんいらっしゃったと思います
接客、サービス業の皆様ありがとうございます!
帰省された方もたくさんいらっしゃると思いますが、わたしも変わらず茨城に
一応両親の健康チェックも兼ねてですが、むちゃくちゃ元気でした・・・いいことです
2日間しかいませんでしたが、まあやることないので(笑)
地方あるあるのイオン行くか、庭でBBQのみ!あとは美味しい空気吸って帰ってきました
最近は娘と実家に帰るたびに、どちらがエモい写真が撮れるか。をしています
何がエモいのかわかりませんがとりあえず空と葉っぱ撮ってます。
今回は力作!
あとは、いま実家の方は新しい街に新しい宅地にどんどん家が建っています
東京の地価が高いのもあるのか、オンラインも増えたりしており
通勤圏内はすごい勢いです
そこも色々考えます、地方の過疎化と一極集中
自分も宅地開発ニュータウンに入った人間なのであと30年後の未来はどうなるのでしょうか
周りは年寄りばかりです。悩ましいですね
日曜の朝に
おはようございます。東京中野区の工務店:小河原建設 住宅事業部設計担当の高橋です。
今日はこどもの日でもある、祝日の日曜日で、自身の仕事も休日ということでリアルタイムの「日曜の朝に」をお届けいたします。
今も五月晴れの天気、昨日も気温は上がりましたが風が爽やかなので夏の暑苦しさがない!それが良いですね!
今日は端午の節句ということで5月飾りを出しているご家庭も多いかと存じます。
うちも男子2人の子どもがいますが、もう高校生なのでという理由でしまったままで・・・
まあ、飾る場所がないというのが正直な理由でしょうか・・・
かつての日本の住宅は床の間や飾り棚など「ハレの日」対して対応できる場所がありましたが・・・
その「床の間」に使われる部材として「銘木」と呼ばれる木材を使用することが多くありました。
銘木とは何?→希少価値のある木材となります。
その代表としての部材のひとつ:床柱でしょうか?
その床柱によく銘木が使われます。
そのくくりのひとつとして唐木三大銘木があります。
その三つとは黒檀(コクタン)、紫檀(シタン)、鉄刀木(タガヤサン)。
この三つは唐木ということからも輸入材しかも古い時代から輸入されている東南アジア系のマメ科の樹木、重くて硬いという特徴です。
今日はその黒檀の話をひとつ。
黒檀=エボニーと言います。
「エボニー」の方が馴染みが良いでしょうか?エボニー&アイボリー(象牙)これピアノの鍵盤になります。
黒檀(エボニー)はピアノの黒鍵として使われていました。
そこでわかったのが、かつてのピアノ(18世紀ごろモーツァルトがいた頃)ピアノは今と逆の配色だったのです。
今でもチェンバロ(ハープシコード)はこの配色の鍵盤を目にしますが・・・
ピアノは皆様お分かりの通り、今は逆転しています。
なぜかつてはこの配色何か?
ひとつは高価な象牙少なく使用してコストを抑える。ふたつめは、黒い面積が広いと手の白さが強調される。みっつめは、黒檀の方が象牙より軽いため鍵盤を軽くするため。
と言われていますが、決定的なこれといった理由は不明とのことです。
建築以外にこの銘木たちは工芸品・家具・楽器など様々に使われています。
また何となく銘木というと和風のイメージですが、西洋でも銘木というのもあります。
結構調べてみると面白い広がりのある世界があります。
この辺り今後も気が向いたら触れてみたいと思います。
それでは今日はこの辺で失礼いたします。
よい日曜日をお過ごしください。
皐月のはじまりは雨
皆さま、こんにちは。
今日から皐月です。いかがお過ごしでしょうか
連休の谷間ですのでお休みの方も多いと思いますが、今日は一日雨のようです。
近所のマンションの屋上にこいのぼりがはためいていましたが今日はお休みのようです。
街を見渡せば遅咲きだった桜は終わり,今ツツジが至るところで満開ですね。
ツツジは「躑躅」と書き、「見る人が足を止めるほど美しい」という言われに由来しているそうです。
各家のお庭でもあちこちの街道沿いの沿道でも植えられているので満開の季節を迎えると本当に街全体がお花に彩られて華やかですね。
我が家の庭にも今年から小さなミツバツツジを植えてみました。大分早かったですが、薄ピンクのかわいい花を咲かせてくれました。
そしてこれからは新緑の季節を迎えますが、気象予報によると5月6月も気温の高い日々が多いとか。
春、秋が短くあるいは無いような四季ではなく二季のような季節になってしまうのかもしれません。
暑さが長く続くのはちょっときついですが、季節には敏感でいられる感覚は持っていたいですね。
総務 takky
日曜の朝に
おはようございます。東京中野区の工務店:小河原建設 住宅事業部設計担当の高橋です。
今は月曜日4月29日の午前中になります。
一日遅れの「日曜の朝に」となります。
昨日は現場見学会がありまして午前午後とご予約のあったお客様をご案内していましたので・・・
しかも今日は「昭和の日」ということで休日ですので、社員ブログもお休みですし・・・
一日遅れの登場とさせていただきます。
ゴールデンウイーク一番出かけるのにはよい季節ですね、皆様いかがでしょうか・・・昨日はちょっと暑すぎたかも・・・
まだ蚊とかもいないのでアウトドアも良い季節ですね。
今日は何をここに・・・と考えていたのですが・・・
この「日曜の朝に」は過去を振り替えますと、東京の文化財建造物や江戸城の話、関東近隣県の文化財建造物の情報などちょっと出かける目標を決めるには参考になる情報が所々にあります。
是非過去の「日曜の朝に」機会があれば見てください、ホームページのブログの画面右側にカテゴリーの欄「日曜の朝に」をクリックして過去にさかのぼってみてください・・・
ただし500件以上の中から見つけるのは大変かもしれませんが・・・
ほとんどが大したことない内容かと・・・ご容赦ください。
と言うことで今日はこの辺で失礼いたします。
残りよい休日をお過ごしください。
また良いゴールデンウイークをお過ごしください。
アンパンマン
お休みをいただき四国香川に行ってきました。
高松に所用があり、ちょっと寄り道です。
2024.3.22 高松駅が新しくなりその中に
「高松アンパンマン列車広場」が開設!
四国四県各地を走るアンパンマン列車をご存じですか。
この写真は高松へ移動したときに多度津駅で撮影しました。
来年 NHK朝ドラ『あんぱん』は、やなせたかし氏がモデルです。
機会があれば是非、香川県を訪れてみてはいかがでしょうか。
その時は、やっぱり 讃岐うどんをご賞味ください。 シバ
日曜の朝に
おはようございます。東京中野区の工務店:小河原建設住宅事業部設計担当の高橋です。
今日は休日担当で、お客様とのお打合せも2件ありましての仕事の日曜日・・・
その帰宅後くつろぎ前のブログです。
ここまで定型文になりつつあります・・・
夜になり小雨模様、明日も雨のようです・・・
桜は遅かったですがその後に咲くツツジやハナミズキ、藤の花などゴールデンウイークに愛でる花がすでに咲いています。
急に季節が速足で・・・あっ!という間に夏になってしまうのでしょうか・・・
今日の一枚は散歩で撮ったこちらです
色とりどりの花々がどうしても注目されますが、地味目な樹木の花もたまには注目してください。
この房になって垂れさがっているのがクヌギの花です。
若葉と同じ黄緑色なので花っぽくないのですがよく見るとなかなかのものです。
これが秋にはどんぐりになるのです。
しかもこのロケーション!御池はまって、さあ大変ということになりそうな場所ですね。
秋にはどのくらい実をつけるのでしょうか・・・
その前に今年の夏の暑さはどうなのでしょうか・・・考えたくないですね。
と言うことで今日はこの辺で失礼いたします。
残りよい日曜日をお過ごしください。
公園でお昼
みなさん、こんにちは。中野区工務店 小河原建設 住宅事業部 設計の松永です。
いかがお過ごしでしょうか。
今日は、風が強い日でしたが、久しぶりに公園でお昼を頂きました。
自然に触れると、リラックスできるので、時々、昼休み公園で過ごします。
温かくなってきましたので、青空の下にいると、ピクニックに行きたくなりますね。
私の家のバルコニーには、いくつかお花が植わっていますが、今年は、タンポポも咲きました。
過ごしやすい季節になりましたが、みなさん、風邪など引かぬ様、お体にお気をつけてお過ごしください。