賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2019.12.15
staff

日曜の朝に

おはようございます。設計担当の高橋です。

今日曜の午前中です・・・自分は休日の日曜日・・・今日開催の現場見学会は他の社員が担当しております・・・

朝は曇っていましたが今は眩しい日差しが部屋の中まで差し込んできます・・・来週22日は冬至ですので・・・かなり部屋の奥まで差し込んできます。眩しい~

休日と言うことで本題=12/1の続きを・・・

群馬県の古建築を巡ってきました、他に国指定重要文化財建造物はまだまだあるのですが、近代が主になります。

と言うことで、いよいよ次の件栃木となるのですが、この2県、群馬県は「上野国(こうずけのくに)」、栃木県は「下野国(しもつけのくに)」とかつては呼ばれていました。

今年の6月30日の「日曜の朝に」でも触れましたが両国とも、呼び方に「け」があるのに文字表記では「け」=「毛」の字がありません。この群馬県・栃木県の地域は、昔々の古墳時代、毛野(けぬ・けの)と呼ばれており全国的にも経済力の高い勢力が存在していたところなのです。群馬太田市では東日本最大の古墳があるぐらいですので・・・

古墳時代の主な勢力:毛野もその一つでした(出典「詳説 日本史図録」山川出版社)

ですので、本当は群馬県は「上毛野国」栃木県は「下毛野国」なのです。

ただ、国表記は3文字ということで「毛」が抜けてしまったということなのです。なんか他人ごとではないような・・・頭が寒くなる気に・・・私だけでしょうか・・・

歴史的にも奥深いこの地域、知ってと知らないでは訪れた時の感じが違うかと・・・自ら調べるのも面白いですよ。

この話まだ続きを考えております。それでは次回をお楽しみに・・・よい日曜日をお過ごしください。

OTHER CONTENTS