賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2016.08.15
staff

日曜の朝に

おはようございます。設計担当の高橋です。

弊社ただいま夏季休暇中でありまして・・・・「日曜の朝に」も休もうかと・・・・・いうわけにもいかず・・・・・そんな気負いはありませんのでいつもの通り進めます。一日遅れになりますが・・・・

先週は「大善寺本堂」に話をしましたが、いかがでしたか?形よくありませんか?この時代の本堂建築は屋根の形がとてもよく、江戸時代の本堂建築にはない伸びやかさを私は感じます。それには理由があります。この時代鎌倉時代には大きな建築史上大きな変革が起きたました。鎌倉時代に今までにない変革の時代といえるでしょう。政治は武家が政権をとる、政治が変われば思想が変わる、今主流になっている仏教はこの時代に登場しています。その新しい仏教思想と一緒に新しい建築様式が入った来たのです、それが「大仏様」(だいぶつさまではなくだいぶつようと言います)と禅宗様(以前は唐様とも言いました)です。この新しいい様式と今までの「和様」がその新しい様式を一部取り入れた様式を「新和様」または「折衷様」といいます。その新和様の様式で建てられているのが大善寺なのです。

その変動の時期、建てる側の思い良いものを創って行こうという思いの強さを感じるのです。

好きな方しかわかりにくい説明が長くなりましたが、古建築を見るには本当はこのくらいの知識は必要かと・・・・まぁ自分よがりのブログなのでご勘弁を・・・・

ということで今日はこの辺で失礼いたします。期間は様々かもしれませんが、皆さま良い夏季休暇をお過ごしください。

 

OTHER CONTENTS