賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2020.01.31
staff

小さいお散歩

こんにちは
総務の河田です
最近、お散歩してます
私ではなく「猫」が
もともと室内飼いで外には出していないのですが
(昔は脱走が何度かありました)
もう17歳を超えて、まあ~動かない
歩くのもゆっくりですしもうそんなに機敏ではなくなってきていました
そんな、ある日玄関を開けたら知らない間に出ていて
びっくり!!わあ~っと思っていたら、
ゆっくりゆっくり歩いているのですぐ捕まる
外に興味があるみたいだし、動き遅いし
これは散歩できるな・・・と思い簡単なリードをつけてチャレンジ
家の周りをちょっと回って匂い嗅いで自分から玄関にきて帰る
ゆる~いゆる~い散歩をたまにしてます
もうおばあちゃんの猫それはそれで癒されてます

超スローで歩く

ずっと匂い嗅いでる

こう見えておばあちゃん、ひげが白い

 

2020.01.29
staff

省エネ型生物生き残る

こんにちは、住宅事業部の滝澤です。

白亜紀 大量絶滅 約6600万年前に巨大隕石が落下し、地球を

支配していた恐竜は、絶滅した。

一方、哺乳類や鳥類、ワニやカメなどの爬虫類は、絶滅を免れた。

カリブ海にあたる地域の浅い海に落下した直径約10KMの隕石は、

粉々になって地表の破片と共に巻き上げられ、大気圏に層をつくった。

太陽光線が遮られて気温は、28度も下がり、食物が光合成ができない

状態が約2年も続いた。

哺乳類、小型化した動物等は、絶滅せずに生存ができた。

省エネ型生物が生き残れた。

現在、気候変動が起きている中で、地球の温暖化等

で省エネが求められいる。過去の事例を見れば、

省エネ型化した人間は、生き残れると思います。

 

2020.01.28
staff

今月の料理

皆さんこんにちは、住宅事業部の小玉です。

誰が興味があるのかわかりませんが、今回も私が作った料理について書きたいと思います。

今回は約1年前にブログで紹介した東北地方の料理、納豆汁を実際に作ってみました。お正月休みに地元に帰省した時の話です。冬の季節になると地元のスーパーには、納豆汁の素なるものが販売させます。納豆をペースト状にしたものです、鍋に具材と納豆汁の素を入れれば完成というとっても簡単なものが売っています。昔はすり鉢で納豆をつぶして作っていた記憶がありますが。

ということで、早速納豆汁の素と具材を地元で購入して東京へ郵送。東京に帰ってきて、休みの日に作ってみました。やはり納豆汁ということだけあって、納豆臭がすごい。でも、ご飯にあう。ポイントは少し味を濃いめに作ること。そうすれば、おかずなんてなくてもぜんぜんご飯が進みます。

みなさんも機会がありましたらぜひ食べてみてください。

2020.01.26
staff

日曜の朝に

おはようございます。設計担当の高橋です。雨模様の日曜日となりました。ただし予報では午後夕方には晴れ間もとのこと、散歩ぐらいはできるでしょうか・・・

今日は休日の日曜日、ということで先々週の続きと参りましょうか。

下野国・栃木県編一番目に案内するのは、足利市にある鑁阿寺本堂、境内全体が足利氏の館跡に建てられたお寺。その本堂、国宝になっています。

このお堂がいいんです!この東京近辺、中世(鎌倉・室町時代)大きなお堂がほとんどありませんその貴重なひとつとなります。他には山梨県・大善寺本堂(「日曜の朝に」でもすでに案内済)ぐらいでしょうか・・・(あっ!移築建物で神奈川県・三渓園にもあった・これも案内済み)

このお堂、中世5間堂(「間」は長さの単位ではなく、柱間の数を指す)の、禅宗様を取り入れた密教寺院の初期の例で、正安元年(1299年)に建立されたお堂になります。と言われても何のこっちゃ?ですよね。

要は密教と言う前からあった宗派のお堂が、最近海外からきた禅宗様と言う最新デザインをいち早く、伝統ある建物に取り入れた先駆けということ、

そのことが貴重であり時代もはっきりしているので国宝に指定されいます、国宝になったのが平成25年なので新しい国宝です。外観はこんな感じ。

鑁阿寺本堂外観(足利市公式ホームページより)

外観は普通のお堂です。軒が深いので軒裏が黒く影になってしまうのですが、その影の中が良いので、実際の方が断然良いですよ~是非実物を見てください。

更に、このお堂、内部がいいんです。禅宗様の空間が広がっているのです。ただ内部は暗い!密教寺院であるため護摩を焚きなどした、内部が黒くわかりにくいのがちょっと難点ですがよく見れば良さがわかります。

私も国宝になってからは行っていないのでまた訪問したいと・・・では次回はこのお堂の内部に触れてみたいと思います。今日はこの辺で失礼いたします。よい日曜日をお過ごしください。

2020.01.24
staff

月日の経つのは早いですが・・・

皆さんこんにちは

2020年も明けて、早いもので1月も後半になりました。

暦では大寒が過ぎ、あっという間に節分、そして立春を迎えるのでしょう。

ところでこの冬はいつもの冬とは違うものを感じているのは私だけでしょうか?

私の冬のイメージは西高東低の気圧配置で特に東京は乾燥して晴天が続きインフルエンザも猛威を振るい、日本海側は大雪が降ります。

今年は寒~い日もあるけど比較的過ごしやすい日も周期的にあり、適度に雨も降り、西日本は雪が少なく、スキー場は困った顔ではないのでしょうか?

やはり温暖化・・・?でしょうか。

南半球のオーストラリアでは、熱波と乾燥による自然発火の山火事が4か月も続いているとニュースで見ました。

これはもう他人事ではなく、一人一人が、日本人が、いや世界中で考えなくてはいけないことなのでしょう。

何をどうすればよいのかは、よくわかりませんが、何とかしなくてはいけないところにきているのは確かでしょう。

 

総務TAKKY

 

 

 

2020.01.23
staff

いちご

こんにちは

特建事業部 小林です。

いちごの季節がやって参りました。

いちご大好き人間とまではいかないものの、いつもこの季節が待ち遠しくてなりません。

そんなみんなに愛されるいちごですが、今年はいちごのフルーツサンドにはまっていて写真が溜まってきたので、一部ご紹介します。

 

●日暮里 ポポー

このボリュームで290円!

クリームの舌触りが最高です。

美味しすぎて、3回は食べました。。。

 

●浅草 つむぐり

甘酒を使った甘くないクリーム

さっぱりしていておいしいです。

雰囲気も非常によい穴場カフェです。

(ホットサンドもおすすめ!)

 

●荻窪 TAMAYA

パン屋さんのサンドイッチ

パンはふわふわ!フルーツはジューシー!

私のフルーツサンドの原点はこちらです。

侮れません。

 

●ファミリーマート

カスタードも入っています。

いちごは大きくボリュームがありそうに見えますが、意外とペロリです。

コンビニだし…という固定概念は捨てましょう!

買って損はないです。

 

今年もおいしいフルーツサンド巡り、楽しみです。

美味しいお店知りませんか?

2020.01.22
yoshihiko

 新年のご挨拶

あらためまして、新年おめでとうございます。

昨年同様に今年も東京は三ヶ日とも爽やかな冬晴れで、「私ものんびりとお正月を過ごすことが出来ました。」と言いたいところですが、5日の日曜日にアクシデントを起こしてしまいました。車椅子を自走して横断歩道を渡る際に、段差を上り切れずにずり下がり、後転してしまいました。

通行人の方々が助けてくれましたが、頭を打っていたので救急車で病院に運ばれ、そのまま入院。                                 検査の結果問題はなく、翌日の6日には退院できましたが、病院からの出社となった今年の仕事始めでした。

大したことはなく良かったです。(感謝)

さて、オリンピックイアーでもある今年の経済を占う株式市場の大発会は、米国とイランの武力紛争勃発を嫌気して、昨年同様大幅な安値で始まり、正月気分に冷や水をかけられたようなスタートになりました。日本ならずに世界に緊張が走った波乱含みの2020年の幕開けに際し、今年の国内外の注目すべき行事を挙げると

2月 2/23改元後初の天皇誕生日

3月 高輪ゲートウェイ駅暫定開業

4月 改正民法施行

6月 キャッシュレスポイント還元事業終了7月 東京都知事選挙

東京オリンピック

8月 東京パラリンピック

10月アラブ首長国連邦で万国博覧会

11月アメリカ大統領選

などが挙げられますが、今年は何といっても注目されるのは、夏の東京オリンピック・パラリンピックの開催でしょう。

私が興味を持っているのは、日本選手の金メダルの数より、閉会後に残される有形・無形の遺産(レガシー)です。

国立競技場や晴海フラッグに代表されるオリンピック関連施設は有用な遺産となっていくのか、大会期間中に推奨されるテレワークは定着していくのか、都市に於けるバリアフリーに対する理解は進むのか、等などです。

前回の東京大会の際には新幹線や首都高が整備され、その後、日本は経済大国となっていきました。                                当時と今回の大きな違いは、高度成長期であった社会が少子高齢化により低成長・衰退期に入っているということです。

経済的な豊かさを得たこの国が次に目指すのは健康寿命大国、福祉大国、ユニバーサルデザイン大国ではないでしょうか。

今回の大会がその契機となることを祈っています。

また、弊社にとっても今年は設立50年を経て、100年に向け一歩を踏み出す年です。わが国の大きな課題である少子高齢化の流れはこの先数十年は続くと云われています。

大きな変革期の中にいることを自覚して、日本社会がどのように変わっていくのか注視し、会社の舵取りをしていく所存です。

今年も皆様のお役に立てるように、またお楽しみ頂けるようにスマイルニュースに取り組んで参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 


小河原建設のイベント情報はこちら

https://www.ogawara.co.jp/event/

最新情報はこちら

2020.01.20
staff

だし

今日は、寒いと思ったら 大寒。

寒さがさらに厳しくなり、1年中で最も寒い時季だそうです。

 

寒い冬には鍋ですね。

ということで、新宿へ

「 おかか新宿 」という

お出汁を楽しめるお店です。

名物 出汁しゃぶ

あっさりしているのに

お出汁が絶品でした。

おかかは、おかわり自由です。

普段こってりしたもの

ばかり食べたい私ですが

とてもおいしくいただきました。

 

特建事業部 ほり

2020.01.19
staff

日曜の朝に

おはようございます。設計担当の高橋です。

昨日とはがらりと変わり晴天の朝!きれいな朝焼けを見ながら出勤、

ということで今日は日曜日営業の担当です。

ということで会社でブログやっております。

ということで今日は仕事の日!本日営業しております!

皆様お住まいのこと何かございましたら、お気軽に!

今日の今日で結構です!アポなし飛込結構です!リフォーム担当もいます!

お待ちしております。

今日は仕事ということで、建築巡りの話は後日ということで・・・今日は何を・・・まずは先週の散歩の1枚を

冬に咲く桜

昨年の「日曜の朝に」(2018.12.30)にも出てきたこの桜、ふと気になり1/13に行ってみました、遅いかなと心配しましたが、こんな感じです。

散ったのもあれば、今咲いているもの、まだつぼみのもの、見れました。

寒空の中、精一杯生きている感じ・・・良いものです。

ということで・・・今日はこの辺で失礼します。良い日曜日をお過ごしください。

2020.01.17
staff

震災から25年

みな様いかがお過ごしでしょうか?
総務の須藤です。
今年初めてのブログです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

本日1月17日 阪神淡路大震災から25年が経過、
という新聞記事を読んで、
改めて月日の経つのは早いものだと感じました。

当時はまだ札幌の社宅に住んでいて、
前の晩から降り続いたドカ雪の除雪に追われ、
お昼近くにようやく家に戻ってこの大惨事を知りました。

テレビに次々と映し出された被害の映像が、
今でもはっきりと思い出されます。

そして東日本大震災も経験、
日本はとにかく地震が多い国ですね。

この期間で、私の防災意識もずいぶん変わりました。
心配事は尽きないですが、
週末はもう一度家の中の防災グッズを確認してみようと思います。

明日の早朝は東京でも雪になりそうです。
みな様、どうぞお足元お気を付けください。

OTHER CONTENTS