賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2024.03.24
staff

ヒノキ 桧・檜

中野区の工務店、小河原建設の石田です。

前回の私のコラムでは「杉」がテーマでしたので、今回は「桧」にしようと思いまとめてみました。

ヒノキ(桧・檜)は常緑針葉樹となります。これは、年間を通じて葉を一斉に落とす時期がない木で、基本的には針状の細長い葉、あるいは鱗状の葉を持つものです。

 

 

 

このような葉っぱです。比較するために杉の葉っぱというのはこちらです…

 

 

杉の葉っぱと比べるとヒノキの方がボッテリしていて、丸みを帯びているように見えます。

こちらの針葉樹とは、日光を求め上へ上へと高く伸び、他の木々と競争をしながら光を得て光合成を行い成長します。

そして葉が写真のように針状なので、もともと光合成ができる面積が少ないのが特徴です。ですが、葉の裏からの水分の蒸発が少なくてすむので、水やエネルギーを蓄え続けることができるそうです。なので、葉と落とさずに乾燥時期の冬を過ごすことが出来るとのことでした。

 

逆に落葉樹は、春に薄い葉を展開 し、素早く光合成を開始して秋には落葉します。葉を枯らし落とす事で、木の中に水を貯え冬に備えていきます。

こちらは落葉樹の葉っぱです。

光をたくさん浴びることができるように葉を広げていくのでしょうか。6月の新緑の季節は、落葉樹は生き生きと葉を広げて綺麗に大きくなっていきます。

 

このような森林の木々からは「フィトンチッド」という香りが漂い、私たちに癒しの効果を与えてくれます。ヒノキからもふんだんに香り、リラクゼーション効果を多く得られます。

実はこのフィトンチッドの香りというのは、木々が有害な微生物や昆虫から身を守るためにつくられた物質なのです。葉から放出されているそうです。

消臭・脱臭効果、殺菌・防腐効果もあるので、食品の鮮度を保つために私たち人間にも使われております。

例えば、おにぎりを木の皮で包んだり、ササの葉やシソの葉を使った笹団子や柏もちなどです。

食べると香りも漂い、さらに食欲がわくような効果もありますね!

 

ヒノキといえば構造材という印象もあるかと思いますが、なんといっても強度が抜群にあります。その特徴として、伐採してから200年間は少しづつ強くなっていき、その後、1000年かけて伐採当初の強度まで下がっていくそうです。約1200年後でも伐採時と同じ強度を保っているなんて驚きですね。

材木強度を示す指標の一つにヤング係数Eというものがあります。この値が大きい程、強度があるといえるもので、つまりたわみにくく、横架材に適していることになります。

一般的な杉はE70~100程度のものが多く、桧はE80~110程度となるそうです。強さは形状なども関係してくるので、これだけでは判断しにくいのですが、ヤング係数の数字上においてはヒノキ強し!といったところでしょうか。

だからヒノキは神社・仏閣によく使われるのですね。

 

最後に、日本三大美林の木曽ヒノキ、日本三大人工美林の尾鷲(おわせ)ヒノキのご紹介です。

 木曾ヒノキ

 

 

尾鷲ヒノキ

 

 

どちらも山の急傾斜でやせ地の環境で育っており、成長が遅くなるので、その分年輪が細かくなっていきます。

年輪が緻密になるということは、耐久性が高く、強度もあり狂いの少ない高級建材になるということです。

ヒノキのすばらしさを改めて感じ、今後もヒノキに触れていきたいものです。香りの良いですしね!

 

それにしても、早くこの杉とヒノキの花粉シーズンが終わりますように…香りもまともに嗅げません!(+_+)

 

2024.03.24
staff

日曜の朝に

おはようございます。東京中野区の工務店:小河原建設住宅事業部設計担当の高橋です。

今日は休日担当ということで、仕事の日曜日・・・帰宅後くつろぎ前のブログです。

改めまして「こんばんは」でございます。

ブログが今のところ自分の「日曜の朝に」先週と続いています・・・

だれかタイムマシーンで割り込んでくるかもしれませんが・・・

やはり年度末ですので現場はかなり忙しい状態のようです・・・

そのようなこともあるのでなかなか書き込みできないのでしょうか?・・・ご容赦ください。

自分も忙しいと言えば忙しいと思うのですが・・・

ブログをしているということは少しは「心の」余裕があるのでしょう・・・そこのところ大事ですね・・・

心亡くしては思うことができませんし・・・

ただしその忙しさからなのか・・・ここに掲載する写真が見当たらない・・・ということで今日は写真なしにて、ごめんなさい。

今日はダラダラのつぶやきになりましが引き続きブログ宜しくお願い致します。

それでは今日はこの辺で失礼いたします。

残りよい日曜日をお過ごしください。

2024.03.17
staff

日曜の朝に

おはようございます。東京中野区の工務店:小河原建設住宅事業部設計担当の高橋です。

今日はやることがいっぱいあるので仕事をしました・・・ということでいつもながらの帰宅後くつろぎ前のブログです。

今日は彼岸の入りです。

今週は墓掃除・墓参りをせねばなりません・・・

この前お正月だったのにもうお彼岸ですか・・・春本番、桜の開花する今週になりそうです・・・

春のお彼岸に桜・・・ん~どんなものでしょうか・・・卒業式に桜も・・・そんな世の中になりつつあります。

秋の彼岸は「彼岸花」とも呼ばれる「曼珠沙華」が代表的ですが・・・春のお彼岸と言えば何の花でしょうか・・・

自分はこれですかね

自分としては春のお彼岸と言えば「沈丁花(ジンチョウゲ)」

この花、キンモクセイと並ぶ匂いの強い花:香木の沈香(ジンコウ)と丁子(クローブ)の香りから名前が来ている「沈丁花(ジンチョウゲ)」です。

最近はお彼岸前に咲いてしまうような気がしますが・・・

自分が小さい頃は、丁度お彼岸の頃かと・・・自分のばあちゃんが好きで、枝を切り仏壇や墓にお供えするのを手伝った思い出があります。

この花を嗅ぐと祖母との思い出が・・・そんの彼岸の入り「日曜の朝に」でした。

それでは今日はこの辺で失礼いたします。

残りよい日曜日をお過ごしください。

2024.03.14
staff

田舎から都会へ

皆さんこんにちは

小河原建設 住宅事業 矢古宇です。

突然ですが皆さんは花粉症ですか?

私は茨城にいたころは花粉症なんて縁のないものでした。

ですが東京に来てみたら、なんという事でしょう!花粉症になりました!

緑の少ない東京だとならないと思っていたのですがなぜかなり、気になって調べで見ました。

原因①[花粉が吸収されず再飛散]

田舎は地面が土なところが多いため落ちた花粉は吸収されるそうです。

ですがコンクリートの多い都会は地面に落ちてももう一度舞い上がってしまうそうです。

原因②[大気汚染が花粉症を悪化]

大気汚染物質と接触すると花粉はなぜか小さくなるそうです。

そうなると人間の鼻やのどのフィルターをすり抜けやすくなり体内に入りやすくなるそうです。

 

都会で花粉症がひどくなるというのは東京だけでは無そうで、海外でも同じ症状が出るそうです。

今が一番つらい季節かもしれませんが皆さん乗り切りましょう!

それでは今日はこの辺で失礼いたします。

2024.03.13
staff

洗車

こんにちは。特建事業部の坂井です。

皆様は何か熱中していることはございますでしょうか。

私は今洗車ブームが来ております。

毎週のように洗車をしております。車を動かす予定がなくても洗車してしまうほどです。

 

今回は買ってとても良かった洗車グッズを紹介したいと思います。

今回紹介させていただくのは、ホイールブラシです!

私が買ったのは、ながら洗車のインショットソフトというものです。大小セットで3000円くらいでした。

このブラシですが最高でした。

なかなか届きにくい奥の方や、裏などを洗うことができ大満足でした。

ブラシも柔らかくホイールを傷付けにくくなっていて安心して洗うことができました。

 

使い方も簡単で、まずホイール全体に水をかけ、砂埃等を落とします。次にブラシに泡立てたカーシャンプーを付け洗うだけです。

写真のようにブラシが曲がるので隅々まで洗うことができました!

似たような商品が多く存在するので、もし気になれば是非買ってみて頂きたいです。

 

また良いものを買ったら紹介したいと思います。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

2024.03.11
staff

お弁当

お決まりのお弁当です。

3/15をもって工事完了となります。

お弁当は3/14までの予定ですので

残すとこら3日間です。

 

バランスの良いお弁当は私たちにとっては

ありがたいとしか言いようがありません。

感謝 

次回も現場が決まりましたらよろしくお願いします。

                        シバ

2024.03.10
staff

日曜の朝に

おはようございます。東京中野区の工務店:小河原建設住宅事業部設計担当の高橋です。

今日は休日担当ということで仕事の日曜日、帰宅後のくつろぎタイムの前のブログです。

打合せも二つありました・・・

昨日はモデルハウス案内もありました。

それでは昨日のモデルハウスの写真をどうぞ

2024年3月9日(土)のモデルハウスの夜景です

夜のモデルハウスいかがでしょうか?たまたま昨日は夜にかかる案内でしたので珍しい夜景を・・・

夕方の写真はありましたが夜の写真はなかったのでどうでしょうか・・・

ご希望があれば夜のご案内も可能です。深夜は勘弁してください・・・8時ぐらいまででしょうか・・・

ご予約お待ちしております。

簡単ですが今日はこの辺で失礼いたします。

残りよい日曜日をお過ごしください。

2024.03.07
staff

チェルシー

こんにちは。
気温低めの今週ですが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

先日〝チェルシ-販売終了″とのニュースを知り、
少ししんみりしている総務の須藤です。

かなり小さい頃からチェルシーのヨーグルト味が大好きで、
遠足のおやつにも父の車のダッシュボードの中にも
必ず入れてもらっていました。

さすがに大人になってからは食べませんが、
無くなると聞いて、久々に買おうと思っています。

ちなみに、もう一つ大好きだったおやつがかっぱえびせんです。
私が生きている間は、絶対にかっぱえびせんの販売終了は無いだろうと思っています。
スーパーのお菓子コーナーに並んでいるかっぱえびせんの姿を見ては、
ほっとして帰るという暮らしがいつまでも続くと信じています。

セーターの進捗、片袖の途中です。

2024.03.06
staff

ライブ

こんにちは。総務部の宇田川です。

寒い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は1月に「優里さん」のファンクラブに入ってから全てのライブに当選して

充実した日々を過ごしております。

ただ本番は5月です。

5月から各地でライブツアーが始まるので、何が何でもいい席を掴み取ります。 

 

 

2024.03.04
staff

くうちゃんブログ、、、🐕

まだまだ寒い日が続きますが

皆さまはどうお過ごしょうか(^o^)

    ぼく、まだ寒くてイヤです、、🐕

 

         今日はいつもの公園ではなく

                まだ寝床、、🐕

 

      お庭の梅の木は満開、早く春よ来い!、、🐕

 

次の写真は最近立ち寄った神社内の建物、神楽殿です。(^o^)

これは自分が52~3才の頃設計したもので、実を言うと

これ以上の神楽殿は他にはない?!といまだに思ってるです。(・ω・)

      

説明です、、三鷹駅から徒歩20分で使用材は総尾州桧。

      尾州桧とは木曽川の上流の木曽谷の自然木。

      尚、自然木とは枝打ちをしていないものです。

 

そんなの関係ない、いまだねんねのくうちゃんです。

                                  

 

          、、、、、総務の小島でした。

 

 

OTHER CONTENTS