賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2018.09.30
staff

日曜の朝に

おはようございます。設計担当の高橋です。

台風が来る日曜日となりました。どこへ行くこともなく今日は自宅で静かに過ごしたいと・・・まだ薄日すらさす穏やかな午前中ですが12時間後はかなりな状態かと・・・今年は毎回台風が来るたび大きさが増しているようで・・・インドネシアでは津波があったりと、数々の試練を自然は投げかけてきます。

人間が数々のパンドラの箱を開けてしまったかの為か?

何事もなく台風過ぎ去っていただきたのですが・・・

今日も少し本題を・・・鎌倉の建物紹介しているところです。まずは円覚寺舎利殿触れてみました。この円覚寺の隣に建長寺があります。鎌倉の寺院のナンバーワンと言えるのが建長寺、ナンバーツーが円覚寺と言えるのでは・・・その二つの寺院は禅宗寺院の伽藍配置が良く分かるのが特徴です。その顔と言えるのが山門でしょうか。

円覚寺は「山門」

円覚寺山門:円覚寺HPより

建長寺は「三門」

建長寺三門

三門は三解脱門の略です。

山門:○○山○○寺の入り口と三門:仏教の世界の入り口という感じです。

ということで次回は建長寺を巡ってみましょう。

それでは失礼いたします。よい日曜日をお過ごしください。

2018.09.28
staff

里芋堀り

我が家の小さな家庭菜園で、6月に植えた里芋の収穫時期になってきましたので、友達を呼んで里芋堀りを行いました。私自身はマンション育ちで、お店で売っている状態のものしか知らずに育ったので、庭で育っていく植物の観察は、子供の為といいつつ自分が楽しんでいます。里芋は、どんどん葉っぱが大きくなり驚きました。茎や葉の大きさの割には収穫できた里芋の数は少なめでしたが、まずは味噌汁にして食べてみました。やわらかくておいしかったです。 By 設計アシスタント

2018.09.27
staff

ハワイへ

先日の連休、海外に行きたい

けど行けないので、ふくしまのハワイ
スパリゾートハワイアンズへ行ってきました。
流れるプール、水着で入れる温泉など
いろいろとありますが、どこも芋洗い状態・・・
プールにはほとんど入りませんでした。

高低差・長さ日本一のウォータースライダー     「ビッグアロハ」はなんと2時間待ち。とても待っていられない。1回500円のところ、クイックパス+800円を購入し
いざ頂上へ、さすが日本一とにかく長い。

フラダンスとファイヤーダンスショーも予想以上に
見ごたえがありました。

翌日、アクアマリンふくしまへ。
ここの水族館はなんと アジやマグロが泳ぐ水槽の前で
握り寿司が食べられる。8貫で1620円 うーん高い。
値段はともかく、味わったことの無い体験でした。
他にも釣堀で釣ったアジをその場で唐揚げにしてくれたりと

久々に水族館へ行きましたが、最近の水族館は
どこも趣向をこらしていて面白いですね。

充実したハワイ旅行でした。 ほり

2018.09.26
staff

冬の準備

総務の須藤です。

9月もそろそろ終わりに近づきました。

いよいよ秋本番、と思って外に出てみたら、
早くも冬本番に備えて準備している、
椿のつぼみを発見。

本社ビル入口の脇にある大きな椿の木です。

たくさんのつぼみをつけて、スタンバイしています。

あんなに夏が暑かったにもかかわらず、
きちんと自分の出番に備え準備している姿勢。

見習わなくっちゃ!!ですね。

DSC_0008

2018.09.24
staff

日曜の朝に

おはようございます。設計担当の高橋です。

今日は月曜日振替休日の朝、昨日は午前中にお客様とのお打ち合わせがあった都合でブログ書き込みの時間が取れず、今日となりました。昨日に比べ今日は目まぐるしく変わる空模様、このあとはどうなるのか・・・暑さも彼岸までとなるのでしょうか・・・

自分も今日は休日・・・本題と参りましょう・・・

鎌倉唯一の国宝建築物「円覚寺舎利殿」に触れています。以前、東京都の国宝建築物「正福寺地蔵堂」の話をしましたが、同じ様式・規模、まるで兄弟のような建物である円覚寺舎利殿、様式は禅宗様鎌倉時代に出てきた建物、特徴は組物!すごく細かい見ていて飽きない、構造美、軒から垂木軒下の組物その構造が内部には入り込み組ののが上へ上へと・・・ダイナミックな構造=意匠の空間が・・・

円覚寺舎利殿 内部中心を見上げています。

ただしこの空間は現地に行っても普段は見ることはできません。横浜の神奈川県立歴史博物館に原寸模型があります。そこに行くとわかります。これお薦めです。

ということで今日はこの辺で失礼いたします。よい休日をお過ごしください。

 

2018.09.21
staff

飲みにケーション

皆様こんにちは 住宅事業部の齋藤です。

当社では年に数回に行う、数組に分かれて好きな場所で飲みながらコミュニケーションをする飲みにケーションを先日行いました。

私たちのグループはただ飲むのではなく、ビリヤード?ダーツ?などをしながら飲みにケーションをすることになり、今回は新宿のシュミレーションゴルフにいきました。飲み放題+食事2時間付で5000円。安いのか高いのかは分かりませんでしたが、以前から興味があったのでこの日は楽しみにしておりました。

私たちのグループは5人での飲みにケーションでしたのでゴルフも5人。2時間でどこまで出来るのかと思いながらプレーを始めました。コースの設定はあの有名な太平洋クラブ御殿場コース。しかしプレーをするのはほぼ初心者の方たち。私以外はみんなチョロチョロ・ゴロゴロばかりなので打つ順番が廻ってくるのが早いんです。みんなはゆっくり飲んで食べている暇がなくただただボールを追いかけて打っている姿をみて、この飲みにケーションは忙しいなと感じましたが、私にとってはいい初体験ができました。ただ私は4ホールプレーしてまともに打ったのは8回くらい。8回でこの金額は高かったなぁと思いましたが、食事がおいしく、社員みんなで楽しめたのでよかったと思ってます。

最近はゲームやデジタルスポーツがリアルになってきてるので、楽しみ方が毎年変わってきてるなと思いました。アウトドアだけではなく、たまにはインドアスポーツも楽しんでいきたいと思います。

2018.09.18
staff

年に一度の

みなさまこんにちは。

住宅事業部 山﨑です。

 

今年の夏は暑かったですが、九月に入って少し過し易くなった気がします。

先週末は当社が日頃お世話になっている新中野で年に一度のお祭りがありました。

社内の数名で御神輿を担がせていただきました。

身体中が筋肉痛になりましたが、地元の人達と交流でき、充実した一日でした。

写真は小河原建設の“祭り男”こと住宅事業部の木内さんです。

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

2018.09.16
staff

日曜の朝に

おはようございます。設計担当の高橋です。

曇りの日曜日、朝は涼しかったのですが・・・なにか蒸しますね。朝と言ってももうお昼前、ブログ「公開」をクリックするころは午後かも・・・

今月の日曜日は休みとなっております(今のところ)・・・そして連休です・・・ということで週続きで本題をお伝えすることができます。

古建築の話、神奈川県編の途中です。

前回は川崎市立日本民家園に触れてみました。いよいよ、いざ鎌倉へ!と参ります。

「鎌倉」有名な観光地です。ただ古建築に関しては個人的には魅力が少ないかなぁ~と感じるところで(あくまで個人的意見ですので)、まあ国指定重要文化財建造物あることはありますが・・・

その鎌倉の国指定重要文化財建造物の中で、やはり筆頭は神奈川県唯一の国宝建築物である「円覚寺舎利殿」。まずはそこから触れなくては・・・

円覚寺舎利殿(円覚寺HPより)

こちらです、歴史の教科書でもおなじみなのですが(最近はわかりませんが)・・・

だだし、いつもは非公開です。遠くからちらっと見えるだけ、全体はわかりません。何ともつれない話です。横浜の神奈川県立歴史博物館に原寸模型がありますのでこちらの方が臨場感はあります。あわせてどうぞ

詳しいことはまた後日ということで・・・今日はこの辺で失礼します。よい日曜日をお過ごしください。

2018.09.14
staff

激辛グルメ祭り

こんにちは、特建事業部の堀です。
今年の夏は暑かった、というか暑すぎましたね。
4週に渡って激辛グルメ祭り2018大久保公園で開催しておりました。
その第三弾に行ってまいりました。

開店まもない昼前に到着したにもかかわらず、会場の席はすでにいっぱいでした。
いったいどこから情報を得て、どこからこんなに人が集まっているんだろうと思いながら、
早速座席確保をし、800円、1000円のチケットを買いに走ります。駒沢公園などの大きなところで行われるグルメ祭りは長蛇の列に並んで、
買えるまで1時間とかかかるのですが、ここは規模も比較的コンパクトで、
商品購入までは5分程度でストレスもありません。

2018.09.13
staff

読書の秋 2018

こんにちは 総務部の大内です。
最近、朝晩涼しくなってきました。
酷暑が過ぎてやっと秋らしくなったような気がします。
近所の神社も週末に向けて盆踊り用の舞台が用意されて華やかになってきました。
秋祭りから、読書の秋という事で最近購入した本などをご紹介したいと思います。
まずは定番と申しますか、新刊が出たら必ず購入している湊かなえ氏の2冊です。
右側の「ユートピア」は作者の特徴あふれる嫌らしい読書後の感じで、何度もめくり直して「こんなところに伏線がはってあったか。」と何度も読み直してしまいます。
左側は短編ぽいのですが、まだ途中までしか読んでいないので、それぞれがどの様に繋がっていくのかが楽しみです。

次は映画になった「君の膵臓がたべたい」の作者住野よる氏の新作?です。
これはまだ未読なので連休にでもゆっくり読みたいです。軽快な文章がこの作者のウリだと思いますので、期待したいです。

次に最近はまっていて大人買いした漫画を2つ。
左は人類の80%以上の方が様々な個性(物を浮かしたり、爆発を操れたり、セロテープを出したりetc)が発揮できる世の中で、個性を発揮してヒーロー活動を行う者と個性を独自の正義の信念の元に悪いことに使う者とがいる中で、ヒーローを目指そうとする高校生達のお話です。漫画のような独自の個性まではありませんが、個性を活かして社会に役に立てる事は今の世の中でもある事なのですごく勉強になります。
右は高校生のバレーボール部で、スピードとバネのある小さな1年生が天才セッターの1年生と出会い、昔強かった高校をまた復活させて成長していくというお話です。私の高校時代はサッカー部でしたが、高校時代を思い出すことが出来て熱くなります。

参考になるかは分かりませんが、ご興味がある方は読んでみて下さい。
皆さんはこの秋に何を読みますか?

OTHER CONTENTS