2016.05.29
staff
日曜の朝に
おはようございます。設計担当の高橋です。
今日は朝から強い日差しで暑くなりそうな気配・・・・昨日でなくてよかった~ほっ。昨日は子供の運動会があったので日差しが強く、外にいてもつらくはなかったのでとてもよかったです。
それでも今の日差しは強いですね、曇り空なのに日焼けを感じました。まだ暑さに慣れていない体皆様もお気を付けください。
さて先週の続きです。
半蔵門の続きです。
非常用出口である搦手門の半蔵門。その先に通じている道は四谷を通り甲州街道につながります。その道筋には服部半蔵正成をはじめとした旗本屋敷で固め安全に甲府へ将軍を避難させるように計画していました。
服部半蔵正成(まさなり/まさしげ)といえば忍者のボス、千葉真一が主演した影の軍団のイメージが強いですが実際は本人は忍者ではなく8000石の知行を持つ徳川家直属の武士=旗本です。ただし忍者を統括する立場の人ではあったようですが・・・忍者といってもしのびものですから、素性が知られたらいけない、ということは記録がないわけで、時代劇や日光江戸村にいるような、外国人が好きなNinjyaとは違う、もっと諜報部員的な、とはいっても007とも違います、もっと目立たぬ地味なことをしていたのが現実です。
という江戸の思いを考えながら東京を見てみるものよいかと・・・・
ということで、今日はこの辺で失礼いたします。
よい日曜日をお過ごしください。

江戸城半蔵門

服部半蔵正成