賃貸ビル・マンション建築・修繕 小河原建設の非木造事業
ブログ BLOG
2023.06.25
staff

日曜の朝に

おはようございます。東京中野区の工務店:小河原建設住宅事業部設計担当の高橋です。

リアルタイムの日曜午前中の書き込みです。

今日は休日の日曜日ということで・・・ゆったりとした気分で・・・

何を話題にしましょうか・・・先週「把手(とって)」のい話をしました。

今日もそんな建築をしていて気になった感じ(漢字)の話を・・・

樋(とい)で軒から下に向かって雨水を流す樋を「たてどい」といいます。

この建築界に入り仕様書を見て「たてどい」は「竪樋」と漢字で書かれているものが?「縦樋」ではく「竪樋」??どうしてなのか疑問になりました。

また建築の書籍では「たて樋」と「たて」はひらがな表記になっているものも・・・???

これは縦と竪それぞれ違った使い方が・・・

まずは正しくは「たてとい」は「竪樋」が正解ということになります。

まず何で書籍では「たて樋」なのか?は、「竪」は常用漢字ではないので書籍では「ひらがな」になってしまします。

この「竪」立体的に上下・鉛直方向に存在しているものに使う「たて」となります。

まさに「たてとい」は「竪樋」は正しいことになります。

片や「縦」は2次元的なたてに使われます。ノートの横線対する縦線・横書き縦書き・縦列駐車などという平面的な「たて」ということ・・・

「縦と竪」ってどういうこと

ということで「たて穴式住居」もそういうことで「竪穴式住居」となります。

今日はたての話=図面表記は竪樋になるのです の話でした。

それでは、今日はこの辺で失礼いたします。よい日曜日をお過ごしください。

OTHER CONTENTS